|
近場で峠を越える新たなルートが開通したのでぷらっと行って来ました。従来からのルートがあるのでこの路線の存在意義はかなり微妙ですね。 なんとなく短命なような気がする。 |
1.新宿駅西口 ⇒ 甲府駅 |
山梨交通・京王電鉄・富士急行 |
山梨交通 |
新宿から高速バスに乗って山に向かいます。地震の影響もありキャンセル続出で2台口(2号車は富士急行)でしたがどちらもガラガラでした。
バスだけでなく高速道路もガラガラで定刻通りに甲府駅に到着です。地震の直後だったので普通は出かけないんでしょうね(苦笑) |
2.甲府駅 ⇒ 石和温泉駅 |
山梨交通 |
山梨交通 |
藤村記念館(甲府駅北口) |
甲府駅南口 |
甲府駅から山に行くバスが出ている石和温泉に向かいます。石和温泉駅まで行くバスは本数が少ないのでご注意を。新宿からの高速バスで直接石和に行く事も出来ます。甲府では今はやりのB級グルメ「鳥もつ煮」を食べてみましたが、
レバーがあまり好きでないのであんまし感動はなかったですね。こちらも地震の影響で観光客が居ないらしく、はやりものを出すお店でしたがお客が誰も居ませんでした。 |
3.石和温泉駅 ⇒ 上芦川 |
富士急平和観光 |
富士急平和観光 |
石和温泉から1日3本のローカルバスに乗って山の中に向かいます。行き先は芦川村と表示していますが、2006年に合併して笛吹市芦川町になっているとの事。5年経っているんだからそろそろ直しても・・・。乗客は私を入れて5名でした。 |
駅前の足湯 |
石和温泉駅 |
車窓から(笛吹川) |
車窓から(ぶどう畑) |
石和温泉は有名な観光地ですが駅は割りとこじんまりしています。駅前には温泉地らしく「足湯」がありました。
駅を出たバスは笛吹川を越えて暫く行くと通りを外れ、ぶどう畑と思われる丘の中や狭い集落を細めに走りまた通りに戻って河口湖方面との乗り換え場所の上芦川に到着しました。 |
4.上芦川 ⇒ 河口湖駅 |
富士急山梨バス |
富士急山梨バス |
上芦川バス停 |
車窓から(河口湖) |
新しく開通した路線に乗車します(厳密には既路線の区間延長です)。上芦川は富士吉田からのバスの終点なので何かあるのかと思いきや、何軒か家があるだけで他は山の綺麗な景色しかありませんでした。
暫くすると山の中に似合わない立派なバスがやって来ました。バスはすぐに新しく出来た2600メートルの若彦トンネルを抜けて富士河口湖町に入ります。
甲府から国道137号線を走って富士吉田を結ぶ路線が既にあるので、本数が少ない上に乗り換えが必要なこのルートが活用される事はあまり無さそうですね。 |
5.河口湖駅 ⇒ 市ヶ尾バスターミナル |
富士急行・JRバス関東 |
富士急行 |
河口湖からは高速バスで戻ります。高速バスは幾つか路線があるのですが今回は市ヶ尾で下車できる東京線に乗車する事にしました。乗客は10名程度でしたが、
半分ぐらいが市ヶ尾で下車しました。市ヶ尾って結構需要があるんですね。ちなみに新宿線は盛況で3台口でした。 |
富士山 |
河口湖駅 |
河口湖駅のバス達(富士急行) |
河口湖駅のバス達(JRバス関東) |
天気が良かったので河口湖駅から綺麗な富士山を見る事が出来ました。河口湖駅には色んな都市からバスがやって来るのですが、富士急のバスは全体が宣伝になっている車が多く派手ですね。
三島駅行きの富士急バスはガイドさん付きでした。 |
6.市ヶ尾駅 ⇒ 柿生駅北口 |
小田急バス・東急バス |
小田急バス |
電車を乗り継いで帰っても良かったのですが、時間があったので小田急線の柿生まで路線バスで行く事にしました。
区間便も含めると大分本数がある路線です。以前、小田急バスの狛江営業所の傍に住んでいたので小田急バスを良く利用していたのですが、引っ越してからは乗る機会がなく久しぶりに乗車しました。 |