|
なかなか時間が取れなかったのですが、久しぶりに飛行機に乗って遠くまで行って来ました。 長崎県のメイン所は以前行った事があるので今回は少しマイナーな所をぶらりとして来ました。 |
1.長崎空港 ⇒ 長崎駅前 |
長崎県営・長崎バス |
長崎県営バス |
車窓から〜長崎空港〜 |
車窓から〜観覧車〜 |
行き先が「長崎駅前」となっていたので何も考えずに乗ってしまったのですが、2系統あって、私が乗ったのはのんびりと走る「浦上経由」のバスでした。
ノンストップ便(写真後方のバス)の方が15分ぐらい早く長崎駅に着きます。経由便だったせいもあって駅まで行ったのは2人しか居ませんでした。途中で観覧車もある「みらい長崎ココウォーク」なる施設を通りました。 |
2.長崎駅前 ⇒ 桜の里ターミナル ⇒ 板の浦 |
長崎バス・さいかい交通 |
さいかい交通 |
長崎駅 |
長崎駅前 |
長崎駅から「西彼杵半島」に向かいます。直通便もありますが桜の里での乗り換えが必要な便の方が多い感じです。この路線は通称外海線(そとみ)と言って海に近い所を走ります。
見てた感じでは桜の里行には長崎バスも入り、桜の里より先に行くバスは全て子会社のさいかい交通のようでした。 |
桜の里ターミナル |
車窓から |
桜の里ターミナルは町外れの何も無い丘の上にあるのですが、立派な立体駐車場になっていて結構な台数のバスを収容出来るようになっています。立体駐車場の車庫は初めて見た気がしますね。
外海線という名前の通り車窓からは海を見る事が出来ます。 |
3.板の浦 ⇒ 大串 ⇒ 西海橋東口 |
さいかい交通 |
さいかい交通 |
板の浦 |
車窓から |
板の浦から大串乗換えで西肥バスが出ている西海橋に向かいます。板の浦は「さいかい交通」の本社も兼ねていて車庫もありますが、さっきの桜の里と比べると大分ローカルな感じです。
車内は学生ばかりで完全に通学バスって感じでした。普段空いているであろう最後部座席に私が座っていたので、学生君達は怪訝な顔をしていました。大串は単なる乗換え場所って感じで、
殆どの人がバスを乗り継いでいました。 |
4.西海橋東口 ⇒ 佐世保駅前 |
西肥バス |
西肥バス |
西海橋から西肥バスに乗って佐世保駅に向かいます。西海橋はちょっとした観光地なのでお店も何軒かあります。東口バス停前に「あらかぶ(かさご)専門店」があって美味しかったです。
お腹が満たされたのでウトウトしている間に佐世保駅に到着しました。夕飯は長崎皿うどんをおいしく頂きました。 |
新西海橋 |
西海橋 |
西海橋は新旧2つの橋が並んでいてバスは(旧)西海橋を走ります。新西海橋の下には遊歩道があって景色を眺めながら橋を渡る事が出来ます。
観光シーズンでなかったので歩いている人は殆ど居ませんでしたね。 |
5.佐世保駅前 ⇔ 平戸桟橋 |
西肥バス |
西肥バス |
今回の旅の中で一番メジャーな観光地「平戸」に向かいます。乗り継いで伊万里に抜けようかとも思ったんですが、乗り継ぎが悪かったので佐世保から往復する事にしました。
やって来たバスは今時珍しい感じのバスですが便によっては普通の路線タイプの車両が入る事もあるようです。「普通・特急」もありますが殆どの便が「半急行」です。でもってなぜか「急行」はないようです(謎)
往復は面白くないので帰りは途中の佐々から松浦鉄道に乗って佐世保に戻りました。 |
【 平戸の風景 】 |
平戸ザビエル記念教会 |
寺と教会 |
平戸城 |
平戸桟橋バスターミナル |
平戸大橋 |
平戸大橋通過中 |
平戸の特徴は和と洋が共存している所です。寺や城がありながら立派な教会もあります。平戸桟橋のバスターミナルは立派な建物で生月島に行く生月バスもここを通ります。
平戸大橋はサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジに似てますね(最近行ったんでw)。 |
6.佐世保駅前 ⇒ 長崎駅前 |
西肥バス・長崎県営 |
西肥バス |
帰りは路線バスでなく高速バスに乗って長崎に戻ります。高速バスだとたったの1時間半で長崎に着きます。出発前に有名な佐世保バーガーを頂きました。意外と量が多くて食べるのが大変だった。 |
教会 |
ライトアップ |
佐世保バスターミナル(外から) |
佐世保バスターミナル(中から) |
松浦鉄道 |
特急かもめ |
長崎からは一旦博多に出て飛行機で帰京する事にしました。博多まで特急かもめに乗ったのですが、なぜか車体には「MIYAZAKI」と書いてあります・・・ここは長崎なんですけどね。 |
■ 旅の感想 ■ |
久しぶりに飛行機で行くエリアまで行って来ました。たまには飛行機に乗るのも良いですね。時間とお金があればもっと行きたいんですがね〜。
西彼杵半島のバス旅のんびりしていてオススメです♪ |