[リストへもどる]
新着記事

タイトルRe: やっと
記事No2351   [関連記事]
投稿日: 2024/11/11(Mon) 18:25
投稿者JAJA
ケンさん、ご無沙汰しております。ご報告ありがとうございます。

雪の時にいらしていたのですね。朝方の札幌はニュースになるくらい積もっていたと思いました。
江別は朝の積雪はほとんどなかったのですが、日中に降って気づけば札幌と同じように積もっていました。
でもこの雪は今はもう融けてなくなっていますよ。

根雪になるのはまだまだ先ですが山はもう雪道なっているので今年の山登りは終了にしました。
今年は数多く登れませんでしたが、行きたかった道東の硫黄山に登れたのでまずまず満足しております。

これからもっとずっと寒い冬に突入していくと思うと本当にがっかりです。
暖冬で雪が少なければありがたいのですが、異常気象で豪雪とかあるかもしれませんね。
もう既に早く春になって欲しいです。

そちらも暑かったり寒かったりと大変でしょうが、体調を崩さぬようお身体に気をつけてお過ごしください。
猿に木登りでした。

タイトルやっと
記事No2350   [関連記事]
投稿日: 2024/11/11(Mon) 10:23
投稿者ホンドキツネ・ケン
JAJA様
やっと重い腰をあげて、札幌まで行かせていただきました。
最近レスポンスが悪いケンです。

先週の月曜日から木曜日の3泊4日、なか2日が行動日です。
初日、雨上がりの札幌へ、なか2日で電車移動で行ける近くのお山に
ハイキングそしてグルメ。なんとか雨も我慢してくれました。
最終日、ホテルの前は雪景色。まあ北海道の方は雪に慣れているので
高をくくって新千歳空港にバスで向かおうと思っていたら、ドライバーさんから
「高速道路がとまっているから下道を行きます、時間は読めません」
仕方がないのでタクシーに乗って札幌駅へ向かい、JRで空港へ、無事に帰宅できました。
前日はけっこう夏タイヤの方を見ましたが、苦労されたんでしょうね。

JAJA様は冬タイヤに交換されたとか、転ばぬ先の杖でしたね。
ダラダラ失礼しました、ごめんなさい。
天候は年によって変化するのでしょうが、最近はまったく読めないです。
どうぞ雪道の運転、お気を付けください。
釈迦に説法でした。

タイトルRe^5: ゾウムシの情報のご提供のお願い
記事No2349   [関連記事]
投稿日: 2024/06/03(Mon) 19:58
投稿者JAJA
ハナウドゾウムシ、見分け方は単純に色ではないのですね。なかなか細かくて難しいのですね。
後で名前直しておきます。教えていただきありがとうございます。

ハナウドゾウムシが食されている葉を少し調べてみましたが分かりませんでした。
即答できたら格好良かったのですが・・・お役に立てず申し訳ございません。

タイトルRe^4: ゾウムシの情報のご提供のお願い
記事No2348   [関連記事]
投稿日: 2024/06/03(Mon) 18:28
投稿者村上翔大
参照先http://jaja.my.coocan.jp/toode/t-musi.html
お手間をとらせてしまい,すみません.
天狗山で撮影されたとのこと,ありがとうございます.

下のゾウムシは,おそらくハナウドゾウムシではないかと思います.
2種は北海道ではほぼ同じ微環境に生息していて,形態も似ているので紛らわしいです.
見分け方は触角の比の長さだといわれています.
ゾウムシの触角の基部側から数えて(1番目が最も長い),2番目と3番目の節の比が同じくらいだとハナウドゾウムシ.2番目よりも3番目の方が長いとハイイロヒョウタンゾウムシ.という見分け方になります.

また,植物にはあまり詳しくないのですが,水色のゾウムシが食べている植物は何でしょうか(セリ科)?
ハナウドゾウムシはその名の通り,オオハナウドをもっともよく食べるのですが,シシウドやその他セリ科植物も食べるようです.
対してハイイロヒョウタンゾウムシは,アザミやフキを中心としたキク科が好きなようです.

長文を失礼いたしました.

タイトルRe^3: ゾウムシの情報のご提供のお願い
記事No2347   [関連記事]
投稿日: 2024/06/03(Mon) 18:15
投稿者JAJA
その他の虫(1)調べてみました。

2011年のは銭函天狗山で撮りました。6月5日です。

その下の水色っぽいお方もハイイロヒョウタンゾウムシでしょうか?違っていたらお名前教えていただけると嬉しいです。
ちなみに撮ったのは2012年6月16日 夕張岳です。

よろしくお願いします。