05 レッドデータアニマル〈日本絶滅危機動物1〉
エツ ニシン目カタクチイワシ科
有明海にのみ分布するカタクチイワシ科魚類で,主に有明海湾奥部沿岸域とそれに注
ぐ河川の河口域に生息します。30〜40p。
アリアケギバチ(九州産ギバチ) ナマズ目ギギ科 日本固有種
関東・東北地方のギバチと区別され,九州北部,西部に不連続に分布します。15p。
ネコギギ ナマズ目ギギ科 日本固有種 国指定天然記念物
伊勢湾及び三河湾に注ぐ河川の中流域にのみ分布します。小型で15p。
ムツゴロウ スズキ目ハゼ科
日本では有明海と八代海の一部にのみ分布するハゼ科魚類で,18p。
シンジコハゼ スズキ目ハゼ科
島根県宍道湖にすむハゼ科魚類です。5〜6p。
ツバサハゼ スズキ目ツバサハゼ科
全長25pの1科1属1種のハゼ亜目の魚類で,日本では八重山諸島の石垣島と西表島
に分布し,本種の分布域であるインド―太平洋域に面する河川の北限にあたります。
タナゴモドキ スズキ目ハゼ科
全長7pの遊泳型のハゼ科魚類で,日本では沖縄本島・宮古島・石垣島・西表島に分
布します。
アカメ スズキ目アカメ科 日本固有種
全長140pに達するスズキ亜目の種で,日本固有種です。宮崎県・高知県の沿岸域,
河川下流域に限定的に分布します。
オヤニラミ スズキ目スズキ科
淀川,由良川以西の本州,四国北部,九州北部に分布します。10〜13p。
ニッポンバラタナゴ コイ目コイ科
大阪府や九州などの平野部の水路やため池などの止水を好む小型のタナゴ類で,5〜
6.5p。
スイゲンゼニタナゴ コイ目コイ科
全長5pほどの小型タナゴ類で,兵庫県千種川から広島県芦田川にかけての山陽地方
の河川中流域に分布します。
ミヤコタナゴ コイ目コイ科 日本固有種 国指定天然記念物
関東地方にのみ稀産する日本固有種で,5〜6p。扇状地や台地の端部,丘陵地に生
じる湧水小流,又はこれに連続する富栄養化していない小規模の湧水地に生息します。
ゼニタナゴ コイ目コイ科 日本固有種
関東・新潟県以北の本州に分布する日本固有種で,7〜9p。大河川の下流部,平地
池沼の止水域を好みます。
イタセンパラ コイ目コイ科 日本固有種 国指定天然記念物
大阪府淀川と,濃尾平野,富山平野の一部にのみ分布するタナゴ亜科魚類で,10p。
平野部の止水性の池沼や流れの緩やかな水路,大河川の入江などに生息します。
ヒナモロコ コイ目コイ科
日本では九州北部の一部にのみ生息します。4〜7p。流れの緩やかな水路,池沼に
生息します。
ウシモツゴ コイ目コイ科 日本固有亜種
濃尾平野の一部にのみ分布し,7p。素掘りの用水路やため池など低地の止水域に見
られます。
シナイモツゴ コイ目コイ科 日本固有亜種
関東から東北地方にかけて分布し,8p。低地の池沼など止水域を好み,泥が深く水
が濁ったところに多く生息します。
ウケクチウグイ コイ目コイ科
新潟・福島県の阿賀野川水系・信濃川水系にのみ生育し,40p。ウグイによく似てい
ます。
ムサシトミヨ トゲウオ目トゲウオ科 日本固有種
東京都・埼玉県の武蔵野台地の縁部や,荒川扇状地末端部一帯の湧水地などに隔離的
に生息し,5p。
エゾトミヨ トゲウオ目トゲウオ科
北海道以北の日本海,オホーツク海沿岸海域の固有種で,6〜8p。
ハリヨ トゲウオ目トゲウオ科
淡水に適応し,体側鱗板の退化したイトヨの1亜種で,5〜7p。現在滋賀県と岐阜
県からのみ報告されています。
アユモドキ コイ目ドジョウ科 国指定天然記念物
琵琶湖淀川水系と岡山県吉井川・高梁川・旭川水系にのみ分布し,15p。アユ釣りの
囮としても使われます。
シベリアヤツメ ヤツメウナギ目ヤツメウナギ科
日本では北海道の12河川と湧沸湖だけから報告されています。20p。
参考「レッドデータアニマルズ」JICC出版局
[次へ進む] [バック]