13c 茶花萬葉抄
 
たく
 たくぶすま新羅へいます君が目を 今日か明日かと斎ひて待たむ
 
たけ
 高松のこの峰も狭に笠立てて 盈ち盛りたる秋の香のよさ
 
竹たけ
 植竹の本さへ響み出でて去なば 何方向きてか妹が嘆かむ
 
橘たちばな
 橘は実さへ花さへその葉さへ 枝に霜降れどいや常葉の樹 太上天皇
 
蓼たで
 吾がやどの穂蓼古幹採み生し 実になるまでに君をし待たむ
 
多波美蔓たはみつら
 安波をろのをろ田に生はる多波美蔓 引かばぬるぬる吾を言な絶え
 
玉箒たまぼうき
 初春の初子の今日の玉箒 手にとるからにゆらく玉の緒 大伴家持
 
ちかや
 天なるやささらの小野に茅草苅り かや苅りばかに鶉を立つも
 
ちさ
 ・・・・・・世の人の 立つる言立 ちさの花咲ける盛に・・・・・・ 大伴家持
 
ちち
 ちちの実の 父の命 柞葉の母の命 凡ろかに 情つくして 念ふらむ
 
つが
 橿原の 日知の御代ゆ 生れましし神のごとごと つがの木の いやつぎつぎに
 ・・・・・・ 柿本人麿
 
槻つき
 天飛ぶや軽の社の斎槻 幾世まであらむ隠嬬ぞも
 
露草・鴨頭草つきくさ※
 あしたさき夕べは消ぬるつきくさの けぬべき恋もわれはするかも 讀人不知
 
 鴨頭草に衣色どり摺らめども うつろふ色といふが苦しさ
 
つぎね(二人静)※
 つぎねふ山城道をひと夫の馬よりゆくに おの夫のかちよりゆけば見るごとに
 音のみし泣かゆ・・・・・・ 讀人不知
 
つきのかつら
 もみじする時になるらし月人の かつらの枝の色づくみれば
 
つげ
 朝づく日向ふ黄楊櫛ふりぬれど 何しか君が見るに飽かざらむ
 
つた
 延ふつたの 別れし来れば 肝向ふ 心を痛み・・・・・・
 
土針つちはり
 吾がにはに生ふる土針心ゆも 想はぬ人の衣に摺らゆな
 
躑躅つつじ
 山越えて遠津の浜の石つつじ わが来むまでに含みてあり待て
 
つづら
 上毛野安蘇山つづら野を広み 延ひにしものを何か絶えせむ
 
椿つばき※
 奥山のやつをのつばきつばらかに 今日はくらさねますらをの徒トモ 大伴家持
 
つぼすみれ
 やまぶきの咲きたる野辺のつぼ菫 この春の雨に盛なりけり 高田女王
 
つまま
 磯の上のつままを見れば根を延へて 年深からし神さびにけり 大伴家持
 
づみ
 古にやな打つ人の無かりせば ここもあらまし柘の枝はも 若宮年魚麻呂
 
つるばみ
 椽の衣は人皆こと無しと いひし時より着ほしく念ほゆ
 
夏藤ときじきふじ※
 わが庭の時じき藤の珍しく 今も見てしが妹がえまひを 大伴家持
 
ところづら
 すめがみの神の宮人ところづら いやとこしくに吾かへり見む
[次へ進んで下さい]