21 樹木医
                                       
 全国各地の自然や歴史を象徴する巨樹・古木林などの中には,環境の悪化等により樹
勢が衰え姿を消すものも多いが,こうした樹木の活力回復・保存のための技術を持った
人は極めて少ない現状にあります。
 このため,林野庁ではこれらの貴重な樹木等の樹勢の回復・保全に関する専門技術者
「樹木医」の養成を行う「ふるさとの樹保全対策事業」を平成3年度から実施し,自然
を愛し保護する気運を高め,緑化の推進に期待を寄せています。
 この樹木医は,準公的資格として位置付けられ,地域の「緑の文化財」保存技術者と
しての活躍が期待されています。
                                       
 樹木医になるまでの流れについて,その概要を掲載しました。
                                       
1 受験資格
 @樹木の保護,樹勢回復,治療に関する研究,実務経験が通算して7年以上の方
 A必要書類としては,
   業務経歴証明書
   樹木の保護,樹勢回復,治療に関する技術的内容を中心とした小論文
 B都道府県の推薦,又は一般公募により受験資格審査が行われます。
                                       
2 研修会
  場所:農林水産省森林総合研究所,(財)筑波学部資金財団筑波研修センターなど
  期間:15日間程度
  カリキュラム:樹木の生理・生態,農薬の基礎知識,病虫害の診断と防除,気象害
     ・土壌障害等の診断と対策,樹幹と根系の処理技術,後継樹の保護・育成,
     遺伝子保存等
  主催:(財)日本緑化センター
                                       
3 合格者の決定
  筆記試験〜面接〜審査を経て合格者が発表されます。
                                       
4 登録
  (財)日本緑化センター,都道府県林務関係部局,都道府県緑化センターなどに登
 録されます。
                                       
5 お問い合わせ先
  (財)日本緑化センター TEL 03-3585-3561
  林野庁造林保全課    TEL 03-3502-8111(内線5218,5219)
[次へ進む] [バック]