新!色のML |
■■■ [101]-[150] (2002.6.6-6.26) ■■■
[150] Re:プロジェクタで表示すると色が飛ぶ? (木本) 2002/6/26 20:36
小沢さん
どうも、有り難うございました。ちょっと聞いてみたのですが、
キセノンランプを使ったプロジェクタは、1000万円を越えるものも有るそうで、大きさは、ちょっとした、平べったい机くらいの大きさだそうですね。
>ハロゲンランプは安く、キセノンランプは色再現性が良く、メタルハライドランプは様々な色に対応し、超高圧水銀ランプは発光効率が良いそうです。
[149] Re:サッカー日本代表のユニフォームの青 (kuniko) 6/26 13:35
keroさん、はじめまして。Wカップもあと準決勝1組、3位決定、決勝、を残すのみになりましたね。サッカーが野球よりこの期間だけはメジャーになった!?かなと ファンとしては嬉しい限りです。
色々と調べてみました。サッカー代表のユニフォームの色が何故「青」なのか、 明確な理由はわからないようですが、青というのは古くからの伝統のようです。 海に囲まれた日本のイメージ、珍説には青春の イメージ!?ではないかとも言われているそうです。現存する最古のユニフォームは、秩父宮記念スポーツ博物館に保管されているベルリンオリンピック代表のもので、現在のものより薄いブルーです。
http://www.ntgk.go.jp/muse/chichibu_f.html
ちなみに96年に今の「青」、「赤」、「白」のカラーになったときのコンセプトは 「青」・・・日本の国土を象徴する海と空の色、スピード感 「白」・・・フェアプレー精神の象徴、チームワークの信頼感 「赤」・・・炎、熱い血潮、日の丸の赤 だそうです。そういえば、TVでそんな説明をしていた記憶があります。
余談:胸のヤタガラスですが・・・ これは日本サッカー協会のシンボルマークです。古代、神武天皇東征の時に 「ヤタガラス」が天皇の道案内をしたという伝説が残っており、また中国の古典にも三本足のカラスは日出づる国のシンボルとあり、日中両方の伝承ということで1931年に日本サッカーのシンボルと制定されたのだそうです。埼玉スタジアムの近くの氷川神社ではヤタガラスのサッカーお守りも登場したそうです。今年のWカップは波乱万丈ですね。もう一波乱ないかな〜と期待しつつ、ドイツ大会では更にパワーアップした日本代表の活躍を見たいと思います。
[148] Re:プロジェクタで表示すると色が飛ぶ? (菅原) 6/26 9:32
みなさん、はじめまして。
美術、デザインをしていますので、色には強い関心を持ってきました。たいへん楽しみにしています。以後よろしくお願いします。
[147] Re:プロジェクタで表示すると色が飛ぶ? (小沢) 6/26 7:56
光源のランプにご注目ください。
最近のプロジェクタは、明るさ=ANSIルーメンを確保するため視感度的に明るく見えるような光源をランプに採用しているようです。プロジェクタの主な使用目的がパソコンを使ったプレゼンテーションで色再現よりは、明るさを求められる傾向にあるのがその一因です。
一般には、 ハロゲンランプは安く、キセノンランプは色再現性が良く、メタルハライドランプは様々な色に対応し、超高圧水銀ランプは発光効率が良いそうです。
[146] Re:プロジェクタで表示すると色が飛ぶ? (木本) 6/25 18:11
naoさん
>うーん、プロジェクタの性能によるのではないでしょうか?
どうも、有り難うございます。そうですね。いくつかのプロジェクタで試してみます。私の予感ですが、明るいプロジェクタ(=高価格)ほど色が飛んでしまうような気がしています。つまり、明るくない(=低価格)のものほど、色味は良いのかも知れない(??)
[145] Re:サイト探しています (木本) 6/25 17:43
細谷さん
>●NTT色彩と感性のホームページ
http://www-db.isl.ntt.co.jp/~exdemo/kansei/www/MMIR4/kansei.html
のページにアクセスできないのですが、一時的なアクセス障害でしょうか?お引越ししたのでしょうか?また復活するのでしょうか?
最近、アクセスが出来ません。担当の人に、調査をお願いしましたが、直っていません。
以下でアクセスできるようにしました。
http://www.sda.nagoya-cu.ac.jp/kimoto/kansei.html
宜しくお願いします。
さらにご質問があれば、木本までお願いします。
[144] Re:サッカー日本代表のユニフォームの青 (deco) 6/25 17:48
kero さん。はじめまして。
サッカー日本代表のユニフォームの色について、説明のあるページを見つけましたよ。keroさんの質問とは少し違うかもしれませんが、今年のコンセプトは富士山だとか面白いことが載ってました。こちらです。 http://homepage2.nifty.com/hi373/soccer/column/column-9.html
[143] サイト探しています (細谷) 6/25 12:22
こんにちは。
●NTT色彩と感性のホームページ
http://www-db.isl.ntt.co.jp/~exdemo/kansei/www/MMIR4/kansei.html
のページにアクセスできないのですが、一時的なアクセス障害でしょうか?お引越ししたのでしょうか?また復活するのでしょうか?
急いでおりまして、ご存知の方いらっしゃいましたらML、または細谷まで直メールでお教え願えませんでしょうか。宜しくお願いします。
[142] Re:プロジェクタで表示すると色が飛ぶ? (nao) 6/25 0:40
>せっかくのカラーのセミナーで、色が飛んでしまっては、見せる意味がゼロになってしまって、どうしようもないです。
うーん、プロジェクタの性能によるのではないでしょうか?
以前、講議で、持ち運びタイプの小さいプロジェクタを使用した時は、 ほとんど色が出ませんでしたが、天井に設置したプロジェクタを使用した時は、そこそこ色がでました。
そのままの色はもちろん出ませんでしたが・・・
あまりお返事になっていなくてすみません。
[141] プロジェクタで表示すると色が飛ぶ? (木本) 6/24 22:47
先日、NCC(名古屋色彩倶楽部=とても充実した倶楽部)の会合で、少し、話が出たのですが、
セミナーなどで、パソコンの画面をプロジェクタを使って拡大して見せると、拡大した画面では色が飛んでしまう (ほとんど、色味がなくなってしまう)場合が多いです。
せっかくのカラーのセミナーで、色が飛んでしまっては、見せる意味がゼロになってしまって、どうしようもないです。
プロジェクタを使う場合でも、色が飛ばないようにできる方法はあるでしょうか?
ご存じの方、宜しくお願いします。
[140] 8月3日科学未来館案内転送 (高山) 6/22 15:49
こんにちは。みなさま。
鹿児島の高山です。ひさびさの投稿です。
さて、科学系のMLに参加しているのですが色についての講師募集の内容がはいったお知らせが入りましたので、以下、転送いたします。
「科学の鉄人2002」実行委員会からのお知らせです。8月3日に科学未来館にて「色とは何だろう」というテーマで、科学教育に関係されている方々の交流イベントを開催いたします。ただいま、このイベントで指導実践を報告、提案していただける方々を募集しております。発表していただける方々の交通費、宿泊費と若干の謝金をこども夢基金から支援していただけます。登壇での発表は色に関する指導実践とさせていただきますが、ポスター発表の内容は科学教育に関するものであれば、何でも受け付けようと広く考えております。皆さまの奮ってのご応募をお待ちしております。
(中略)
今回のテーマ:色とは何だろう ―特に星の色について−
具体的には,以下のような科学教育活動を紹介していただく
1.星の色を主題にした活動
2.星を直接の題材にしていなくても、色に関係している活動
3.目で見た色だけでなく、スペクトルも活動の内容に含む
4.波長の違いを色と考え、可視に限らず紫外線、赤外線なども含む
(後略)
[139] Re:TV番組情報 (細谷) 6/22 13:46
こんにちは。
re-koさんより
>『たけしの色彩大紀行 真実の色を求めて…(仮)』6月22日(土) 18:33〜20:24 テレビ朝日 ビートたけし(北野武)さんがナビゲートを務め、色をテーマに歴史や文化を解朋するとのことです。
今日の夜ですね。キヤノン特別番組の第3弾だそうです。
http://www.canon-sales.co.jp/event/tv_canon_special/index-j.html
[138] Re:Harukoさん (Haruko) 6/22 0:06
こんばんは♪
稲垣伊三郎 さん。はじめまして!HPほめていただけて、すごく嬉しいです。色を、多方面でいかしていきたいし、インテリアは大好きな分野です。一緒にお仕事できる機会があるといいですね。
ご質問の件ですが カウンターはコーリアン。シンクはステンレスを焼き付けたものです。シンクの色とフードの形、ハンドルのフレキシブルさ、面材がキッチンの決め手でした。
ダイニングは、キッチンと隣り合わせのオープンです。稲垣さんのお好きなカレーライスと親子丼を食べることにしますね♪
>キャッチコピーは奥さんが哀しい時に一人で泣くことの出来るキッチンスペース
興味のもてるキャッチコピーですね。稲垣さんの自信作、ぜひぜひ見せていただきたいです。
>でわでわ、久しぶりに色彩を活かしたインテリアの実作品≠見て、私の楽しみが一つ増えた?!感じの稲垣伊三郎でした、、、
更新がんばらねば!!!のHarukoでした♪
[137] Harukoさん (稲垣) 6/20 23:10
Haruko さんへ
初めまして。。。岐阜県土岐市在住のマジシャン稲垣≠アと稲垣伊三郎です!(^-^)/~~~
早速…HPを全て拝見させて頂きました。私的には、非常 に感動しました!=i←何処かで聞いたフレーズですが…)
色彩をさまざまな分野へ活かしてみえて、私も将来…こんなHPを創りたい!と思いつつ、Haruko さんの更新を楽しみにしながら…お気に入り?≠ノ追加した次第です。(笑い)
先ずは、インテリアのサイトを拝見したんですが、キッチン廻りは確かにカジュアルなイメージで、斜めに貼ったタイルは面白いですね。キッチン脇の窓は、採光と換気には非常に有効です。一つ不明な点なんですが、カウンターとシンクの素材は何ですか?次回、お教え下さい!
お腹をグ〜グ〜…と鳴らしながら、ここで調理される料理を想像してしまいました(笑い。。。)私の好物はカレーライスと親子丼なんですが、ダイニングが隣りにあれば、美味しく頂けそうですね。
(中略)
でわでわ、久しぶりに色彩を活かしたインテリアの実作品≠見て、私の楽しみが一つ増えた?!感じの稲垣伊三郎でした、、、
[136] 帽子ページできました (Haruko) 6/19 10:19
こんにちは♪
オリジナル帽子のページをUPしました。カラフルな帽子を、ひとつひとつ作っています。よかったら見てみてくださいね。http://www.office-poppy.com/bousi.html
ではでは。
[135] Re:KUROさんへ (KURO) 6/18 0:21
くるみさん、こんばんは。
>この2・3級取得もやはり学校で講義を受けないと難しいものですよねぇ。
難しいか、難しくないかは、人それぞれなので、一概に言えないのですが、私にとっては、それほど、難しい勉強ではありませんでした。ちなみに色彩検定1級と東商2級は独学で受験して合格しました。
月1回、カラー勉強会を4〜6名の仲間と行っていますが、色彩検定2級までと、東商2級までは、月1回2時間程度の勉強会で、どんどん皆さん合格していきますし、う〜ん、やっぱり、そんなに難しいって思いは私にはないかなぁ。
色彩検定の資格がないカラーセラピストさんを知ってるせいもあって、必要ないのでは?という思いがあります。 けして、色彩検定の勉強を否定するわけではありません。私は検定試験を通して色の基本知識が得られたのはよかったと思ってます。 ただ、目的がカラーセラピーの勉強にあるのであれば、そちらから始めても全く問題はないのでは?と私は思っています。
パーソナルカラー分析のお仕事というのは、ドレープにより似合う色を分析し、コンサルティングするのが主たるものです。NCDさんのイメージアナリストというデータベースソフトを利用して、イメージからその人のカラーイメージを導きだし、 それをもとにしたコンサルティングを行ったりもしますし、それらをもとにメイクの指導を行ったりしています。まだまだ、これからですけども。
長いメールで失礼いたしました。
[134] Re:サッカー日本代表のユニフォームの青 (たけたけ) 6/17
20:56
皆様はじめまして。大阪でメンタルトレーナーの勉強をしている山本といいます。でも、なんだか実名だとこっぱずかしいのでHN(たけたけ)で名のることにします。よろしくお願いします。東商、AFTとも1級は取りましたが、目下燃え尽き症候群で(笑)、 カラーそのものとは少し距離を置いて、メンタルトレーニングやコーチングといった心理系でカラーを生かすプロになろうとしている途中です。
keroさん、Jerryさんのやりとりを見て、一応守備範囲なのでMLデビューをする決心をした次第です。
>なんとなく、青は、冷静沈着になって、スポーツには、赤の方が意欲がわいて良さそうな気がするのですけど。。。また、赤と緑の組合せは、ちかちかして、相手を気分をイライラさせそうで良さそうなどと思ったりします(笑)そのようなこともTVで言っていたような。。。ところで黄緑のチームって、しばふになじんで、分かりにくいと思いませんか(笑)
スポーツ色彩やメンタルトレーニングの場合、個人差もありますが 赤だと『テンションが高すぎ』になるケースが多く、『落ち着いた』気持ちでプレイできる青(特に水色)が重視される傾向にあります。確かに一瞬でパワーを出し切ることが重視される競技の場合は赤のユニフォームは有効ですが、90分間パワー全開というわけにはいかないので、その点では日本の青は悪い選択ではないと考えています。
サッカーのユニフォームが補色とか目立つ配色が多いのは、敵味方が入り乱れる スポーツのため、一瞬で味方を認知するためと言われています。そういう意味では確かに黄緑のユニフォームはイケてませんねえ(笑)。
染料は調べたのですが、結局わかりませんでした。お役に立てなくてすみません・・・・。
[133] Re:はじめまして (くるみ) 6/17 16:51
ゆかりさん
>紫と白の組み合わせを意識していると本当に快復へと近づけるのですか?
私の場合は良くなりました。不思議なくらいに。私が読んだ本の中にも回復への色として挙げられていました。でも、私の場合今まで心の奥にあった真理をその本によって明確にされこれからの生活の方向性が少し見えかけたことでストレスが軽くなったのかも知れません。
[132] KUROさんへ (くるみ) 6/17 16:35
KUROさん、RESありがとうございました。
>「36の色彩表」というと「イサカ・イメージアップ・カラー」でしょうか?私は「運命をかえる色の本」を持っているので、それかな?と思ったのですが。
そうです。そのとおりです。読みやすい本ですよね。井坂勝美さんのHPが見つけられなかったので事務所の住所を調べてお手紙を書いたのですが、まだRESは頂いてないです。 お忙しいからRESは難しいかもしれませんけど、、、。
>直接、井坂勝美さんの考えを学ばれるなら、大阪ですと通信教育でしょうか?http://www.nissoken.com/tukyo/tukyo30/tukyo22.html に紹介がありました。
短期集中型の43,000円の講座でしょうか?その講座には一旦申し込んだのですが、 セラピーを勉強するには色彩自体に関してあまりにも無知なので 基礎を勉強してから、、、と思い、キャンセルしました。
>私が逆に大阪で行ってみたいな〜と、数年前から思っているのは、末永蒼生さんの「色彩学校」です。
先日 資料を請求しました。
>http://heart-color.com/ ただ、セラピーを学ぶことそのものを迷っているので、
私は最終目標がセラピーなのでいきなり色彩学校、、、というのは基礎知識不足かな?って思っていました。
>私は色彩検定1級、東商2級取得者で、パーソナルカラー分析をお仕事としてますが、検定試験とセラピーは、同じ色を扱っていても違うものなので、いきなりセラピーの勉強をされても良いのでは???と思います。
そうなんですか。 少し驚きです。色彩、、、というと共通事項がたくさんあって 基礎知識が十分ないと いけないものだと思っていました。
>ただし、色の基礎知識があるに越したことではないので、色彩検定2・3級のテキストを読まれておくのはいいかもしれません。
この2・3級取得もやはり学校で講義を受けないと難しいものですよねぇ。こんな初歩的な質問をしてごめんなさい。色彩検定の参考書すらまだ買ってないんです。今はセラピーに関する書物を読みあさっています。
KUROさんは パーソナルカラー分析のお仕事をなさってる、、とのことですが、具体的にどんな分野でのお仕事なんですか?差し支えなければ教えてください。
>色に出会って、少し体調が戻られているご様子ですが、まだまだ、心身とも疲れてらっしゃる時期と思います。梅雨のじめじめした時期でもありますし、くれぐれもご自愛のほど(^_^)。
ありがとうございます。 RES頂いてとても嬉しかったです。 これからもアドバイスお願いします。
[131] Re:はじめまして (Yukari) 6/17 16:24
すいませんが質問しても宜しいでしょうか?色の話と少しズレて申し訳ありませんが・・・
>内容もに快復の色-「紫と白の組み合わせ」というのがあり、それからその色を意識するようにしたのです。目を閉じている時も意識するようにしました。
紫と白の組み合わせを意識していると本当に快復へと近づけるのですか?
[130] Re:はじめまして (KURO) 6/17 12:43
くるみさん、こんにちは&はじめまして。
「36の色彩表」というと「イサカ・イメージアップ・カラー」でしょうか?私は「運命をかえる色の本」を持っているので、それかな?と思ったのですが。そうであると仮定して、 直接、井坂勝美さんの考えを学ばれるなら、大阪ですと通信教育でしょうか?
http://www.nissoken.com/tukyo/tukyo30/tukyo22.html
に紹介がありました。 井坂さんは名古屋出身なので、名古屋にスクールはありますが、 お子様がみえるとなると、通うのは難しいですよね。
私が逆に大阪で行ってみたいな〜と、数年前から思っているのは、末永蒼生さんの「色彩学校」です。
http://heart-color.com/
ただ、セラピーを学ぶことそのものを迷っているので、気にしつつも何もしていない状況です。
私は色彩検定1級、東商2級取得者で、パーソナルカラー分析をお仕事としてますが、検定試験とセラピーは、同じ色を扱っていても違うものなので、いきなりセラピーの勉強をされても良いのでは???と思います。ただし、色の基礎知識があるに越したことではないので、色彩検定2・3級のテキストを読まれておくのはいいかもしれません。
通学の良いところは、人と人とのふれあいがあることだと思います。同じ目的で通うわけですから、初めてでも親しみのもてる仲間との交流もてるというのが私の経験かな?
色に出会って、少し体調が戻られているご様子ですが、まだまだ、心身とも疲れてらっしゃる時期と思います。梅雨のじめじめした時期でもありますし、くれぐれもご自愛のほど(^_^)。
[129] Re:サッカー日本代表のユニフォームの青 (Jerry) 6/17 12:10
keroさんへ
こんにちは。
ユニフォームの色ですが、もしこの件ですでに回答がありましたらすいません。 特殊な青かどうかは分かりませんが、青になった理由は、私がTVで見た情報では、むかし、ユニフォームにつける日本の国旗が目立つように、水色に変えたそうです。それから色が濃くなって今の青に。
なんとなく、青は、冷静沈着になって、スポーツには、赤の方が意欲がわいて良さそうな気がするのですけど。。。 また、赤と緑の組合せは、ちかちかして、相手を気分をイライラさせそうで良さそうなどと思ったりします(笑)そのようなこともTVで言っていたような。。。ところで黄緑のチームって、しばふになじんで、分かりにくいと思いませんか(笑)
そして、青は遠くに見えて、赤は手前に見えるといいますが、パスを送る感覚も鈍るのでは…?と心配してしまいます(笑)
青って、落ち着いた印象なので、日本に合ってる気がしますが、アルゼンチンの水色と白のストライプは、かわいくて、なんだか彼等のイメージじゃない気がします(笑)
ともかく、湿気の多い日本は、ヨーロッパ選手には不利なようですね。暖色系を着て、早くエネルギーが切れるよりは、寒色系をきて、体力保持をした方がいいのかな…気休めかもしれませんけど(笑)
>これから日本人の多くは、反対にあの青(特に2本の白ライン、プラス赤ラインも一緒に)を見るとドキドキわくわくする、という条件反射を身につけてしまったりして。
ユニフォームの青 →ワールドカップ →わくわくする! というのはあると思いますよ。
[128] Re:建築・インテリア&カラー (eiko) 6/17 12:02
最近、インテリアやエクステリア、いわゆる『家』に凝る時代になっていると思います。普通に日常を過ごしていても、TVでリホームの番組が盛んに放映されていたり、 雑誌や広告に沢山情報も掲載されてるし、ドライブしてても素敵だなぁと思う戸建住宅にマンションなど、増えましたよねぇ〜。
こないだ歩いていたら、またまた素敵な家があって、夕方に歩いていて見つけたのですが、うすい水色の外壁で、『赤毛のアン』が住んでいた家のような建築デザインで、ガーデニングの花も統一感が完璧で綺麗なパープル調の花々とそれをランクアップさせてくれる小物たちに、 周りは安心感を与えてくれる大木の植栽の美しい葉がサワサワしているその『家』を見たときは、心から癒されました。きっと住まわれているご家族の方々は外で多少嫌なことがあっても家に帰ってきたときに気分を落ち着かせれるいい効果があるんだろうなぁと思いました。それに、プルキンエ現象でとても目に入ってくる『家』の色彩の時間態だったのでしょう。
最近共働きの家庭が増え、母と子の団欒も夜が中心ではないでしょうか。夜を中心にインテリア演出するというのもいいでしょうね。いい『家』の環境に育つ、日本の宝の子供たちはどう成長するのでしょうね・・・(^^)
[127] はじめまして (くるみ) 6/17 9:25
はじめまして
くるみです。私は大阪に住む主婦36歳です。娘と2人暮らしでただ今無職です。 色彩にはつい先日から本格的に興味を持ちました。1ヶ月前まで広告を制作する現場にいた(約2年間)ので、ことあるごとに色の勉強をしたい、、、とは思っていたのですが、 仕事と育児でなかなかそんな余裕もありませんでした。仕事を辞める1ヶ月前くらいからは精神的にも肉体的にも限界がきていて体調をくずし始めていました。退職後は身体はゆっくりした状態なのに気持ちが穏やかでないのか目を開けるのが辛いくらい目が痛かったりして眼精疲労に悩まされて いました。眼科に数軒通いましたが、「ドライアイ」だと診断されそれ用の目薬を処方されるだけで、仕事もできず、焦る気持ちが募るばかりでした。そんな時にある色の本に出会いました。その本に「36色の色彩表」というのが付いていて、それで今現在の自分の精神状態が分かる、、、というものでした。疑いながらも 説明通りに自己診断していくてと、自分が 「そうでない、、、」と自分で否定していたことが診断の文章の中に書かれてあったのです。それだけではなく、面白いのですが、「今空腹状態の人」だとか「子供の皮膚炎を心配している母親という内容に快復の色-「紫と白の組み合わせ」というのがあり、それから その色を意識するようにしたのです。目を閉じている時も 意識するようにしました。 すると不思議なことにその夜から目の状態が少し楽になり、翌日からは目薬をさす回数もグンと減りました。今では以前と比べられないほど楽なんです。驚きと感動でいっぱいになりました。
それでカラーセラピーに興味を持ったのです。カラーの世界で仕事がしてみたいと思うようになったのです。セラピーを勉強をする前に色彩の基礎的な勉強が必要だし、色彩の試験に合格してからの挑戦になると考えているのです。
そんなこんなで今色彩の講義をしている良い学校を探しています。探し始めるといろんな所があり迷っているのです。通学にするか通信にするかも迷うところです。子供がいるので通信の方が楽、、、だとは思いますが、 やはり通学してじかに習うほうが早いとも思います。短期集中コースで考えているのですが、どこかいい学校をご存じの方 いらっしゃいませんか?
長文なのに最後まで読んで頂いてありがとうございました。良きアドバイスおまちしています。
[126] 建築・インテリア&カラー (稲垣) 6/16 23:48
(前略)
先般、色彩セミナー等へ参加した時に書き込んだ、ルーズリーフを整理していたんですが、1999年6月23日に受けたカラーコーディネート講座≠ェ、私の 色彩へ取り組んだスタートで、丸々3年が過ぎようとしています。
私の仕事である建築やインテリア、感性を磨く為にと華道やフラワーデザインの 教室運営、そして当地域の地場産業である陶磁器に加えて、岐阜県や土岐市が取り組んでいるテーブルコーディネートへ、色彩≠ニいうアイテムの効果を有効 に活かしたい!という思いで、常色彩≠ニ関わっている次第です。
さてさて、標記のテーマで色彩≠ニ関わってみえる方々からの、体験談など… ご意見・ご助言をお寄せ頂きたく、mailをUPします。まぁ、直メ≠ナOK! ですので、気楽に…気軽に… UP頂けましら、誠に幸甚です。
■建築・インテリア&カラー
先月、このML上へ建築&色彩のmailをUPさせて頂いた後、CCの次に、 IPやICへ挑戦します!≠ニか、インテリアとカラーに興味があります=c云々の長文[ail を頂戴しました。結構、熱心にインテリア&カラーに興味を持ってみえる方々がみえるな…という印象です。
これは体験談なんですが、一級建築士を受験する時に、建築計画・建築法規・ 建築構造・建築施工・設計製図の5教科を学習しますが、その中でも建築構造を徹底的にマスターするんですね。つまり、強い地震や台風に対して、建物が崩壊・転倒を防ぐ為に、構造計算をガン!ガン!する訳です。その結果、耐久性を考慮した場合のベストな形態(かたち)は、四角形の箱型≠ニなります。
しかし、現在 「構造計算ソフト」 の普及で、漫画家?が描くような建物を設計しても、構造設計が出来てしまうんですね。(笑い)デザインの3要素である、形態・ 色彩・素材と拘る対象は夫々ですが、私は色彩≠ニいうアイテムも十二分に取り入れたいと考えます。
後、建築設計やインテリアコーディネートの仕事をする方って、当然の如く…色彩 を意識されているんですよね。。。と云われますが、なかなかね。(苦笑。。。)
■華道・フラワーデザイン&カラー
本日、岐阜県中津川市で、「いけばな池坊巡回講座」がありました。いけばなの 場合、出生≠ニかこころ≠ニいったことを重視しますから、なかなか色彩云々…を云いずらい感じですし、「池坊花伝書」(5編)を読み込んでも、色彩≠ニ いう項目は見当たりません。
さて、今日の講座テキストに何故、モミジの葉は赤くなるのか?≠ニいう特集頁があり、興味深く読みました。色づきの秘密なんですが、葉にはもともと緑色の色素である葉緑素(クロロフィル)と、黄色のカロチノイド系色素が含まれていて、活動が活発な時期にはクロロフィルの濃度が高い為に緑色に見えます。(黄色は隠れています)。秋になって葉中の糖分濃度が高くなると、緑色の色素が分解され消滅し、それに変って、今迄になかった赤色の色素、アントシニアンが生成されるようになり ます。こうなると葉は、赤くなり紅葉します。
ところがイチョウには全く赤系の色が見えません。イチョウは赤色のアントシニアン を生成しない性質がある為に、クロロフィルが消滅した後に、黄色のカロチノイドが 結果的に目立ってきます…云々。
そうそう、その他の特集頁に器(うつわ)≠ノついて、陶芸家 近藤高弘氏の記事がありました。いけばなの分野で、器といけばな…という組み合わせに注目している感じです。
余談なんですが、今年の11月22日(金曜日)に、池坊次期家元池坊由紀様が、 当地、セラミックパーク美濃へみえるんですね。結果的に、花を引き立たせる器、 器を引き立たせる花≠ニいうテーマの講演会のみですが、色彩≠フ活かし方について、直接質問してみたいと思います。回答は、このmailでお知らせします!
さて、私ごとですが、『池坊中央研修学院』へ通う予定で、願書を発送します。働く人に人気のコースで、週末を京都で過ごす…ということで、2年制土・日コース (1年目・2年目とも、1期:2日X5回、2年で20日間)をセレクションしました。
学びたい気持ち、終わらない夢、さらなる研鑚、あらたな出会い…を大切に、当に憧れの学院で、花(いけばな)と器(うつわ)、飾る空間と色彩の関連性も研究してみたいと思います。
■陶磁器・テーブルコーディネート&カラー
土岐市には、やきものの窯元≠ェ、大中小?合わせて590窯≠烽るんですね。更に、付随する製土メーカー・釉薬メーカー・商社から、箱詰迄、当に世界一 の陶磁器主産地です。陶磁器の試験場や研究所等の関連施設も非常に充実しているんですが、現在の技術で表現出来ない色は無い…ということで、後はセンスの問題ですが、実際のところ形も…色も…、全て出尽くした感があります。
そこで、後はやきものを使ったパフォーマンスに関心が移る訳で、土岐市を始め… 多治見市・瑞浪市・笠原町から隣接する愛知県瀬戸市迄テーブルコーディネート≠ニいう分野に取り組んでみえます。
陶磁器(やきもの)が好きで、陶芸もしてみたい?なんて云われる読者の方、どうぞ当地へお出掛け下さい!貴方の色彩≠ニいう武器で、新しい器や表現を実感して頂ければ…と、この地域に永久に住むであろう、私からの提案です!
でわでわ、毎度のことですが、長文になってしまい誠に申し訳ありません。
[125] TV番組情報 (re-ko) 6/16 10:21
こんにちは。
雑誌のTV番組表に、『たけしの色彩大紀行 真実の色を求めて…(仮)』 6月22日(土) 18:33〜20:24 テレビ朝日(以上 関東地区の番組表から。)
というのがありました。 ビートたけし(北野武)さんがナビゲートを務め、色をテーマに歴史や文化を解朋するとのことです。(ご興味ある方は、ご自身でも、確認をお願いします。)
亀レスで失礼しますが
>「黄色は虫が好いて寄ってくる」
あいさん
>どうして"黄色"に虫が集まってきたのかとっても不思議なのです。
私はその時、先生や母から、 「バナナと間違えて、虫が寄ってくるんだよ」(!!)と聞いて、すっかり、そのまま、その通りに思い込んでいましたー。(^^;)/
[124] サッカー日本代表のユニフォームの青 (kero) 6/15 0:44
こんにちは。時節柄、すでに出ていたり、常識的な話題だったら ごめんなさい。
あのユニフォーム青って、とても眼と記憶に残る青ですね。それに今まであまり人が着ているのを 見た事がないような気さえするのですが、あれは何か特殊な青なのでしょうか?
知り合いが、藍からとった青らしいとか言っていたのですが、どなたかご存じですか?
街でユニフォームを着たサポーターが、とても目立つので、何か色に秘密があるのかと思ったのですが、ただのあの色の過剰供給による刷り込みなのでしょうか?
大雑把に言えば、青はクールなイメージと思うのに、これから日本人の多くは、反対にあの青 (特に2本の白ライン、プラス赤ラインも一緒に)を見るとドキドキわくわくする、という条件反射を身につけてしまったりして。もしかしたら 色からイメージする言葉も変わってしまったりして、なんてことも想像してしまいました。
[123] NCC名古屋色彩クラブ (稲垣) 6/13 1:22
前略、NCC 名古屋色彩クラブの稲垣です。只今クライアントとの打ち合わせが終わり…mail checkをしたんですが、アイヤ〜って感じ(笑い)で、皆様から貴重なご意見・ご指摘に感謝申し上げます。
現実は小説より奇なり…≠地でいっている毎日で、本日打ち合わせ相手のクライアントも午後10時というのに、これだけ仕事の電話が掛かって来ると、大変だね。≠ニ云われつつ、、、実際のところ…メールを拝見して、少々のことでは驚きませんが、PRの方法・手法 は再検討を要しますね。
常々個々の価値観は、多様であって良い≠ニ思いつつ、今回の私のルール違反 ?は素直に反省します。誠に申し訳ありませんでした。
まぁ、今に見てろよ!℃ョで、色彩≠ヨの思いが、より一層…強くなりました!
さてさて、個人的な色彩≠ヨの取り組みなんですが、机上の理論…云々も非常に 大切なんですが、その理論を実務に反映することは、10ある知識の内に1か2を活かすことが出来れば、御の字です。建築の場合、駆体が出来上がれば、後は仕上材料の選択が主な仕事です。限られた予算の範囲で、色彩≠ニいうアイテムを有効に活用するには如何したら良いか?この時代、年間30棟の新築工事を維持 するには、毎日仕上材料の選択≠ナ、スピードも非常に要求されます。
加えて、仕上材料は用途・用法により要求される性能・性質が一様ではありません。 選定には、材料の特性(強度試験値や耐水性・耐火性・耐久性など…)を考慮して、 更にセメント・コンクリート・金属・木材・石材・ガラス・粘土・石灰・石膏・ プラスチック・アスファルト・塗料・吹付材・紙・布・畳類…と多種多様です。
要求される性能・性質に合う材料から色彩≠ニいうアイテムで選定すれば良い?と思われるかもしれませんが、なかなか理論と合致する色目・色合いのものは、有るようで無いものです。米国の様に、塗装で全部吹付けてしまえ!式にはいきません。
云うは易し、行うは難し≠ナ、私が色彩の学習を始めて、6月23日でちょうど…3年が経ちます。どれだけ色彩≠ェ実務に役立ったか?は、非常に疑問なんですが、過去の建物と最近の建物の竣工写真(内外装)を比較すると、それなりに活かされている部分があるように感じます。 偶々、私は色彩≠ニいうアイテムと出合いましたから、理論から実務へ有効に活用 して、建物≠ニいう実物≠ナ勝負したいものです。絵に描いた餅は、所詮食べることの出来ない餅ですから…。
最後、私なりのNCC名古屋色彩クラブへ参加する活動目的≠ヘ、
1.色彩理論から、実務への有効活用
結果が全て…とは云いませんが、世の中 そう甘くありませんから絵空事云々は、程々にしたいと思います。
2. 名古屋というシビア?な地域での色彩運動を通して得た情報を全国発信。 以上2点です。
月1回色彩≠ニいう共通項で、メンバーとお会いすることは楽しいものです!
以下、お礼のメッセージ
KAGEMARU さんへ
● メーリングリストビギナーズコラム
● ネチケットガイドライン(RFC1855)日本語版
● ネチケット(Netiquette)
上記、とても参考になりました。有り難うございます。余の時間に読み込み、今後に活かしていきます。
(中略)
Nozawaさんへ
顔文字の多用…誠に申し訳ありません。顔文字が面白い∞可愛い?≠ニ書き込まれた奇特?な読者もみえましたので、ついつい調子付いてしまいました。
(後略)
[117] ご依頼 (稲垣) 6/12 11:27
(前略)
細谷様
お久しぶりです。細谷さんのmailをこんなかたち?(笑い…)で拝見出来 て、とても光栄?です。早々に的確なご配慮…本当に有り難うございます。
さて、常々 細谷さんにお聞きしようと思いつつ、延び延び…になっていたんです が、細谷さんは環境色彩≠フご専門ですよね。まぁ、総合力も抜群の先生 なんですが、環境色彩≠フ学習方法&参考書籍を、初心者の私にお教え 頂けましたら、誠に幸甚です。何卒、ご指導の程 宜しくお願いします! (直メ^Kです。)
[116] 退会とアドレス変更の方法、過去記事のご紹介 (細谷) 6/12 9:35
こんにちは。ML管理人の細谷です。
このMLを含めた、3つのML(色のML、検定ML、パーソナルカラーML)は 「FreeML」の配信システムを利用しています。基本的に、退会、メールアドレス変更は ご本人が行ってくださいますようお願い致します。
●メーリングリストのマナーとして、MLには、退会やアドレス変更の投稿は流さないようお願いします。
●登録解除、メールアドレス変更は、「FreeML」ホームページ上で行うことができます。
●「FreeML」ホームページで、『MyPage』というユーザー登録をすると、とても簡単にご自分のML管理ができます。(退会、アドレス変更も含む) こちらの登録(無料)をおすすめしています。
■FreeMLの使い方に関するご質問
FreeMLヘルプをご覧ください。→ http://www.freeml.com/help/faq.php
MLの退会方法 →http://www.freeml.com/help/user03.html#ysfaq03
どうしてもご自身で、退会、アドレス変更ができない場合、毎回、MLの投稿記事の最後に明記されているML管理人(細谷)のアドレスまで「直メール」でご連絡ください。
●ML管理人:owner-color_ml@freeml.com
以上、宜しくお願いします。
P.S.
カラーセミナー等イベント案内は、なるべく簡潔に書いてください。できれば、イベント案内だけでなく、別投稿で構いませんので、そこから色に関する話題を提供していただければ、多くのメンバーがMLに参加することができますし、色に関する話が広がり、MLが活性化します。
MLの運営を始めてはや3年、当時は色の勉強や検定を始めたばかりの方でも、今ではご自身で色のホームページを運営したり、立派なプロになられてカラーセミナーを主催されている方も いらっしゃいます。
初期から数えると、MLの過去の記事は約2000本!新しくメンバーになられた方は、 過去、どんな色の話題があったのか、どのようにすれば色のプロになれるのか、色の勉強やプロになるためにどのような努力があったか、過去の記事をご覧になってみてはいかがでしょうか。
■ ML過去の記事一覧ページ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/ml_index.htm
[114] NCC名古屋色彩クラブ (稲垣) 6/12 1:24
NCCのisaburou≠ナす!本日午前中、当NCCメンバーのhitomiさん から宅配便で無事≠ノ、 『ファッション色彩』 に関する実作品(カラーコピーの原稿)が届きました。
(中略)
早々、開封させて頂いたんですが、相当の力作!ですね。正直なところ私の場合 は、今迄ファッション色彩≠ノ関する実作品≠ニ出合う機会に、なかなか… 恵まれませんでした。当に、NCCに参加している特典?ですね。。。 私は、誇り(埃?ではありません!)≠持って、MCCのMMへ参加します。NCCメンバーの皆さんも、hitomi さんの実作品… 乞う、ご期待を!凄― い!
(中略)
【NCC名古屋色彩クラブ■6月定例MM】のご案内
日時:2002年6月15日(土曜日) 午後6時30分〜午後9時
場所:アートピア(名古屋市青少年文化センター)
(中略)
1.開会の挨拶 (haruyo さん)
2.配布資料の確認 (isaburou)
3.MM参加メンバー全員の3分間スピーチ=i近況報告&活動PR)→初参加の方は、自己紹介願います。
4.akikoさんの環境色彩≠ノ役立つ色票に関するご説明
5.hitomiさんのファッション色彩≠フ実作品に関するご説明
6.yasuyoさんのあぶらとり紙のパッケージデザイン≠ノ関するご説明
7.junさんのNCC発足記念講演会≠ノ関するご提案
8.isaburouの色使いの物差しをテーマにした講演会≠フビデオ放映
講演会場における色彩を用いた装飾の基礎的な資料を配布予定
9.色彩イベント&セミナー 等、活動方針&内容に関する意見交換…等、その他
10.次回、7月MMの確認 (haruyoさん)
11.閉会の挨拶 (junさん) ⇒ 速やかに、会費¥500−をお支払い下さい。(haruyo さん迄)
アフターMM (喫茶店で懇親会)PM10時迄
(後略)
[113] ソウル帰りのNCC (稲垣) 6/10 2:07
(前略)Seoul帰り?!の NCC 名古屋色彩クラブのisaburou≠ナす。(中略)
ところで話しは変わるんですが、この時期(春季)…日本では茶会≠ェ数多く 開催されます。茶席や茶室など室内6面の配色は、グレイッシュなベージュ系で、 パステルトーンが基調です。色彩の働きの中で身体≠ヨの影響としては、筋肉が弛緩(緩むこと)≠キる色にベージュ系やパステルトーンがあります。
茶席・茶室、和室に入ると、とてもリラックス¥o来るのは納得出来ます。そこ で、茶会へ参加する(亭主・客など)女性陣の着物の色なんですが、必ずと言って よい程 決まってグレイッシュなベージュ系で、パステルトーン…とても地味な着物 を着てみえるんですね。成人式のように、鮮やかな色の着物を着てみえる方は 皆無で、茶の湯の空間に、とても馴染んでいるように感じます。 私が、SeoulやShanghaiへ出向いた時のナイトライフなんですが、格好付けんなよ―!って感じですが、必ず…伝統芸能≠フエンターテインメントを鑑賞します。チマ・チョゴリ姿の韓国人女性も、チーパオ(チャイナ ドレス)姿の中国人女性も、とても素敵なんですが、話す機会があると必ず私は、何故?貴女はこの色のチマ・チョゴリorチーパオを着ているんですか?≠ニ訊くんですね。決まって返事は、「色」なんて今迄 意識したことが無いョ…≠ニ いうものです。(中略)
まだまだ韓国や中国では、伝統芸能のエンターテインメントという表演の分野であっても、「色」の効果をあまり意識してみえないんです。
日本の着物、Seoulのチマ・チョゴリ、Shanghaiのチーパオ(チャイナドレス)とも、独特の色使いで、各国の服飾文化だと思います。正直な ところ私は、なかなかファッション色彩≠ニいう分野に関わる機会は無いんです が、今回の旅でちょっと意識しましたね。。。
(中略)
でわでわ。。。
(後略)
[112] ニューヨーク発信のカラーメルマガのお知らせ (加藤) 6/8 22:22
こんにちは。カラースペース テラ株式会社の加藤です。
先日、弊社のメールマガジン『New York発信!カラートレンドマガジン』を創刊いたしました。ニューヨーク在住の色彩のスペシャリストであり、弊社代表のAmonが リアルタイムでNew Yorkからお届けする最新カラートレンド情報です。
NYの最新のカラートレンド情報、ビジネスカラー情報 などプライベート/ビジネスに活用できるカラー情報満載です。NYから発信される流行色などのご紹介もしていきます!是非ご購読を!!
[111] 最近お疲れモードのNCC (稲垣) 6/7 23:56
NCC名古屋色彩クラブ のマジシャン稲垣♂めテクニシャン稲垣≠アと、最近…とっても…お疲れモードのisaburou (稲垣伊三郎)です。
いや〜昨今…、日本列島は青≠フ興奮!、韓半島(←4月にソウル ・ワールドカップ競技場(開幕戦が行われたところ)を品格≠ニ自尊心≠保って、視察して来ましたが…エイッ (ノ^-^)ノ ⌒ ●~* )は赤≠ノ沸く!といった感じですね。。。弊社の事務員迄もが、ベッカムさ―ん!∞トッティさ―ん!∞デル・ピエーロさ―ん!=H??と喚いていると いう時期に、ななぁ―んと、色彩という分野において、第一線でご活躍の エイ・ワークス/藤崎さん、キュア・カラー/関口さんから、貴重な実務体験によるメールを私達NCCに賜り、大変恐縮しています。
誠に有り難く、厚くお礼申し上げます。ハッピ〜!
(中略)
藤崎さん
>講演というよりも、どのような活動をされていかれるか是非見学をさせていただきたいです。私が東京で行っているカラー&マーケティングの勉強会も次第にメンバーが増え、盛り上がってきました。
人の話を聞くことは非常に大切なことですから、是非藤崎さんに色彩≠ニ マーケッティング≠ノついてのお話をお聞きしたいです。私個人的には、インテリア・建築マーケット、都市開発マーケット、余暇・教養 マーケットへ、如何にして色彩≠ニいうアイテムで、切り込むべきか?非常に関心がありますね。まぁ、NCCのメンバーもそこらの動物園?に負けないくらい(笑い…)に多種多様のメンバー構成ですので、テーマについてはMMで再検討させて頂きます。是非、名古屋の地へお出掛け下さい!私を、JR名古屋駅から会場迄…運転手&ポーター?として、ご自由にお使い下さい。(笑い)
>最近は、カラー&マーケティング&コミュニケーションという3つの柱で仕事をしています。カラーと自分の好きなこと、得意な事、今までの仕事を組み合わせると、広がりは無限大ですよね。NCCの活動内容も、とても幅広くて楽しみです。
確かに、マーケティングの対象には、物質と行動の2種類がありますし、色彩 交流学協会(愛知県一宮市)という、色彩心理を応用した分野も実際に存在 しますね。当に切り口はいろいろとあって、非常に奥が深く…可能性も又∞≠セと常々…感じています。
>エル・ワークスも様々な得意技!をお持ちの方がいらっしゃるので、今後は仕事を作り出すことをやっていきたいですね。
NCCの活動方針には、情報発信≠ニ情報交換≠ェあります。講演会の 時にでも貴重なお話を直接≠ィ聞きしたいものです。昨今IT!IT!ブロー バンド(中略)の時代!≠ニ叫んでみても、会わなきゃ出来ないこともある訳で、まぁ…今後とも、NCCを宜しくお願いします!
でわでわ。。。又!
関口さん
>キュア・カラーでは、カラー&心理のほかに、マッサージ&光線療法も行っています。やはり、心と身体はつながっていますから…。光線療法は、自律神経にも作用するので、カウンセリングのあと、光線療法をされる方はとても多いです。(光線療法は、末永先生や高坂先生もご愛用で、先生方の著書にもたびたび出てくる人工太陽光線≠ナす。)
当に癒し′nは、21Cのキーポイントですね。私も住宅のリビングや主寝室 などの居室≠設計する時は、常に癒し≠最大限…意識します。
色彩は、心にも…体にも…影響を与える訳で、こうもストレス≠フ多い時代 には、リラックス¥o来る空間がとても必要で、何とか色彩≠フ不思議な 働きを利用したいものですね。
確かに、衣・食・住の中で住≠ヘ非常に遅れているように感じます。未だに 欧米諸国から、ウサギ小屋≠ニ言われても仕方ありません。
(中略)
>色彩ネットワーキング*キュア・カラー倶楽部では、今年の1月に児童養護学園へボランティアに伺い、児童の好きな色など、何かと発見が多かったです。後半は老人ホームにて、ボランティア・プロジェクトが始動しそうな感じです。
前出の藤崎さんが取り組んでみえるマーケティング≠フ対極?に位置する、 関口さんのボランティア♀動ですね。福祉≠ニか高齢化=cも21C型 の切り口で、興味がありますね。機会がありましたら、是非とも老人ホーム≠ナのプロジェクトについて、いろいろお教え下さい。
>私のイメージですが、、、名古屋は特にカラーに関してすごく発展している感があります。以前、某スクール見学に名古屋まで行ったことがありますし、、、。それぞれの地域で、それぞれのコンセブト&スタイルで、カラーの素晴らしさを社会に伝えていけたらいいですね。
名古屋は「色彩」に関して進んでいる…♂]々の話しを他でもよく聞きます。 確かに、ヒューマンアカデミー名古屋栄本校・名古屋駅前校のAFT1級検定試験に関して言えば…合格率はトップですし、講師陣も非常に充実しているように感じます。(← 私は、まだまだ色彩<rギナーですから知りませんでしたが…)
先般、NCCのML上で、メンバーのakikoさんから、プロの建築家やインテリアデザイナーも競って通う?、『井上千保子インテリアデザインスクール』 Webサイト http://www.cidesign.co.jp/ を紹介して頂きました。カラーに理論的ルールを見出し、逸早く…インテリアや 建築の分野に色彩≠取り入れた、第一人者的存在の方だそうですね。
HPから引用させて頂くと、、、色∞形≠フ感性の裏理論化…優れた感性には、優れた理論が一致するものです。少し感性がいいからと言って、いたずらに感性のみで実務をするには 説得力に欠けます。感性の裏付け理論を学ぶことで、実務がより確かなものになります。(…云々と、続く…)
関口さんが遥遥…名古屋迄、見学の為訪れたスクールは、井上さんのスクールですか?井上さんのHPを拝見する限り…生徒さんの作品ですが、実務で直ぐにでも使えそうな作例が数多くアップされています。
でわでわ。。。精鋭部隊≠フキュア・カラー倶楽部の皆さんに負けないように、 当NCCメンバー も頑張りたいものですね。
(後略)
[110] 美しい「色彩」、キレイな「カラー」 (神風) 6/7 22:54
こんばんは。
美しい日本(にほん)とキレイな日本(にっぽん)。言葉の表現の違いはあれど、同 じ日本。 「色彩」なのか「カラー」なのか言葉の違いはあろうとも同じ「色」。 「色」に携わる様々な人々、これから「色」に関わろうとしている人、いずれにして も人は「色」に魅了され、霞を掴むが如く「色」を手に入れるための旅に出る。そこ で何を追い求めるのか、何を表現するのか。ある人は色彩学を、或る人パーソナル・ カラーを、ある人はオーラ・ソーマやオーラ・ライトを、或いは絵画セラピーを…。
人は、美しい「色彩」の表現に魅了され、キレイな「カラー」の纏い惹かれます。
■「色彩検定2級直前対策講座」のお知らせ
対象/色彩検定2級受験者、及び色彩教育(色彩学)・検定対策講師を目指す方
日時/6月2日(土)13:00〜17:00
会場/渋谷区道玄坂「フォーラム8」
(後略)
[109] 黄金色のさなぎ (nicky) 6/7 22:48
みなさん、こんにちは。
神風さん、「モルフォ蝶の青い輝き」へのご感想とすてきな夜の航海のお話をありがとうございました。naoさんの海中の色彩の饗宴のお話も興味深かったです。
さて、伊丹市昆虫館の話です。ここへ行ったのは、「ワンダフルカラー」展で見落としてしまったものを是非見たいと思ったからです。
それは、オオゴマダラの蛹。
オオゴマダラは、鹿児島県の喜界島より南に生息する大きな蝶で、白黒の模様がとてもきれい。新聞蝶と呼ばれているそうですが、私には楽譜のように見えます。
で、このオオゴマダラの蛹が、何と、イエローゴールド!これも構造色なんだそうですが、カナブンみたいな 金属光沢!でも、ぬけがらは、透明なのよね…。 とっても不思議な感じです。見てみてね。
http://www.cosmos.ne.jp/~s_komi/oogo.htm
http://torikon7.hotspace.jp/musi/tyou/oogomada.html
http://mytown.asahi.com/tama/news01.asp?c=5&kiji=392
http://www.oec-net.or.jp/~hb-world/madara1.html
[108] Re:水中の色彩 (神風) 6/7 2:07
こんばんは。
naoさんの言われるように海の中の色彩はとても綺麗ですね。私が潜っていたのはかなり前のことで、スキンダイビングでしたから潜るにも限界が ありました。でも、最初にダイビングした沖縄の万座毛の海はとても美しく、綺麗な彩りの魚たちが泳いでいる様は今でも脳裏に焼き付いています。
スキンダイビング(素潜り)はどれくらい潜れるか、耳抜きをして潜りますが、後遺 症なのか不自由ではありませんが片側が十分には聞こえなくなってしまいました。潜 り過ぎには気を付けましょう。
naoさんの水中の色彩やnickyさんの南米モルファ蝶の話…、自然は雄大で美しい色彩に溢れていますね。
[107] 水中の色彩 (nao) 6/6 23:12
こんばんわ。 久しぶりの投稿です・・・
自然の美しさといえば、 昨年からダイビングを始めたのですが、海の中の色彩の豊かさには大変驚かされました。
水中に届く光は長波長側から徐々に失われていきます。しかし、水中の生物にライトを当ててやると、様々な色彩が現れてきます。
陸上では見ることのない、溢れんばかりの色彩の饗宴です。
なぜ海中にそれほで豊かな色彩が存在するのか?まだ答えは見つかりませんが、当分は、色彩の美しさを楽しんでみようと思ってます。
[106] Re:NCC名古屋色彩クラブ (関口) 6/6 16:51
みなさん、こんにちは。キュア・カラーの関口です。
>そうそう…キュア・カラーの関口智恵さんのカラー&癒し≠ニいうテーマも興味・関心・好奇心がありますね。カラーのみの取り組みより、カラーと何かを組み合わせることによって、ハーフに美人が多い?のと同じで、新ニーズを創れるように思いますが…如何でしょうか?
思わず、自分の名前を発見し、、あわててレスしています(笑)
キュア・カラーでは、カラー&心理のほかマッサージ&光線療法も行っています。 やはり心と身体はつながっていますから・・・・。光線療法は、自律神経にも作用するので、カウンセリングのあと、光線療法をされる方はとても多いです。(光線療法は、末永先生や高坂美紀先生もご愛用で先生方の著書にもたびたびでてくる人工太陽光線です。)
色彩ネットワーキング*キュア・カラー倶楽部では、今年の1月に児童養護学園にボランテイアに伺い、児童の好きな色など、、、何かと発見が多かったです。後半は老人ホームにて、ボランティアプロジェクトが始動しそうな感じです。
キュア・カラー倶楽部: http://www.cure-color.com/club/index.html
また五感に関するおすすめ情報サイト♪夢の音色♪では、アート・アロマセラピスト、ピアニスト、カラーセラピスト)の3人で色と匂い、色と音楽など、、五感によるワーク&交流会を毎月1回実施しています。http://www.yumenoneiro.net/
私のイメージですが、、、名古屋は特にカラーに関してすごく発展している感があります。以前、某スクール見学に 名古屋まで行ったことがありますし、、、。
それぞれの地域で、それぞれのコンセブト&スタイルでカラーの素晴らしさを社会に伝えていけたらいいですね。
では、また!!
[105] NCC期待しています (藤崎) 6/6 7:45
こんにちは!
>さて、当NCCメンバーのharuyo さん、akikoさんが、藤崎さんのセミナーを東京で受講されたことがあるそうですよ。とても有意義で、意味のあるセミナーだったそうで、NCCのメーリングリスト上では、是非…藤崎さんに 『NCC 名古屋色彩クラブ★発足記念講演会』 をお願いしよう!というビッグな話しが持ち上がっています。(笑い。。。←講演料は、値段相談?式で是非とも、名古屋迄…お越し下さい!)
ありがとうございます! 講演というよりも、どのような活動をされていかれるか是非見学させていただきたいです。 私が東京で行っているカラー&マーケティングの勉強会<エル・ワークス> も次第にメンバーが増え、盛り上がってきました。
> ところで、藤崎さんは、カラー&マーケティング≠ェテーマですか?確かに、多種多様のマーケットが存在する訳で、マーケティング≠ニいうターゲットへ、色彩≠ニいうアイテムを有効に反映することが出来ますね。
そうですね。 最近はカラー&マーケティング&コミュニケーションという3つの柱で 仕事をしています。 カラーと自分の好きなこと、得意な事、今までの仕事を組み合わせると 広がりは無限大ですよね。 NCCの活動内容もとても幅広く楽しみです。
エル・ワークスも様々な得意技!をお持ちの方がいらっしゃるので 今後は仕事を作り出すことをやっていきたいですね。
[103] NCC名古屋色彩クラブ (稲垣) 6/6 2:54
(前略)『NCC名古屋色彩クラブ 』 で何故か…雑役?!を担当している空?元気のisaburou=i稲垣伊三郎)です。
正直なところ…名古屋圏において、色彩の各種検定試験を見事!に突破 された後、資格を有効に活かしてみえない方が非常に多いんですね。
当NCCのメンバーの方曰く名古屋圏で色彩の仕事はスクールのみ…≠ニ、フーンって感じで、妙に納得しながら聞いていましたが…
先般、このメーリングリストで、東京のエイ・ワークス藤崎さんから応援 Mail?を頂戴しまして、誠に有り難うございます。
さて、当NCCメンバーのharuyoさん、akikoさんが、藤崎さんのセミナーを東京で受講されたことがあるそうですよ。とても有意義で、意味のあるセミナーだったそうで、NCCのメーリングリスト上では、是非…藤崎さんに 『NCC名古屋色彩クラブ★発足記念講演会』 をお願いしよう!というビッグな話しが持ち上がっています。(笑い。。。←講演料は、値段相談?式で是非とも、名古屋迄…お越し下さい!)
さて、私も学生・社会人と東京に9年間住んでいました。住まいは代々木公園(ホームレス?ではありませんでしたが…)で、月曜日〜金曜日は、赤坂(新坂40ビル・4F)の建築設計事務所に勤務、土曜日・日曜日は、青山 (三河屋青山BUILDING・3F)の藤崎さんのスクール真ん前にある不動産会社でアルバイトをしていました。加えて、私は観劇≠eanでしたから、青山劇場や青山円形劇場へもよく出掛けたものです。その周辺は、とても懐かしい場所ですね。Uターン後、京都へ上がる?ことが多く、なかなか東京へ下る?ことはありませんね。(笑い)現在は、まるで皇居?≠ノ住んでいるかの如く、緑(緑色?)に囲まれ、毛細血管が開くという身体効果?の為か、息災に清清しく?暮らしております。
ところで、藤崎さんは、カラー&マーケティング≠ェテーマですか?確かに、多種多様のマーケットが存在する訳で、マーケティング≠ニいうターゲットへ、色彩≠ニいうアイテムを有効に反映することが出来ますね。
私達も、色彩≠ノ関する他地域・他団体の皆さんと交流が出来たら良いな…と思いますので、こちらの方こそ、どうぞ宜しくお願いします。そうそう…キュア・カラーの関口さんのカラー&癒し≠ニいうテーマも 興味・関心・好奇心がありますね。カラーのみの取り組みより、カラーと何か を組み合わせることによって、ハーフに美人が多い?のと同じで、新ニーズ を創れるように思いますが…如何でしょうか?
isaburou の個人的提案
名古屋市周辺に、美濃焼・瀬戸焼・常滑焼とやきもの≠地場産業とする 地域が三箇所あります。決して、お煎餅?の話しではありません。陶磁器 のことです。MLの皆さんは、ドラ焼?やタコ焼?の話しの方が良いかと思い ますが(笑い)、少しの時間、私の提案に目を向けて頂けませんか?
さて…これらの地域が、百年後?くらいにやきものの街≠轤オい街並みを 形成出来るように、NCCで地域色≠調べ、アルファ波(7〜13ヘルツ)((ベータ波(13〜30ヘルツ)・シータ波(4〜7ヘルツ)・デルタ 波(0.5〜4ヘルツ))を引き出すブリック(レンガ調)タイル≠提案し、 10色くらいのサンプルを実際に作陶したいと考えます。
先般、常滑の某タイルメーカーの担当者と話し合ったんですが、是非とも…プレゼンテーションをして欲しい!ということでした。
更に、各市役所の建築課・都市計画課へ出向き、u当り \5,000-〜\10,000- 程度の補助金を出して頂くシステム≠提案することによって、この絵に描いた餅?的なプロジェクトは普及・振興するように思います。
問題は夜間≠ネんですが、例えば…陶磁器製のガーデン灯を各戸に設置 することが出来れば、当に…小説に出てくるような夜景になることでしょう!
この 『プロジェクトC』 (英語では何故か、陶磁器はチャイナ…漆器はジャパン …と言いますね。チャイナのC≠ナす。)は、私が帽子を被る時にしか使わ ない頭?を捻って、捻って、捻り抜いて???考えましたが、世の中…ラク して儲かる?ことは絶対にありませんね。(苦笑…)相当の労力が必要ですが、 やきものの街≠轤オい街並みを形成するという目的に向かって、空?元気 でも頑張りたいものです。又、NCCと企業、行政の三者が上手く関れたら…とも 考えます。
先般、5月21日に建築&色彩≠フメールをアップさせて頂いた後、 北は札幌…南は福岡から、直メ≠ナ建築・インテリア&色彩に関するメール を皆さんから頂戴しました。私が勝手に思っているだけですがロマンチック でドラマチック≠ネ…(爆笑!) 『プロジェクトC』 にご指導・ご批判を頂けましたら、誠に幸甚です。
最後に、当NCCの近況ですが、絵空事?をどんどん自由に言える雰囲気で、探究心と実行力の塊…とはオーバーな表現ですが、禁断?の何とかで、 メンバー揃って、チャレンジ精神は旺盛です。(笑い)まだまだ総花的?ですが、確実に活動を展開していこうと思います。
でわでわ。。。今日はこの辺で…
以下、NCC のPR≠ナす。。。お目通し下さい!
【NCC6月定例 MM】のご案内
◎日時:2002年6月15日午後6時30分〜
◎場所:アートピア(名古屋市青少年文化センター)
(中略)
■ チョッと遠くて…残念(涙)、参加出来ないなぁ。。。という遠方(関東・関西)の皆さん、NCC色彩ML(メーリングリスト)『color-club』 へ。ご登録下さい!他地域・他団体からのご参加大歓迎≠ナす!宜しくね
NCC名古屋色彩クラブ【ご案内】
■【活動方針】 『 NCC名古屋色彩クラブ 』 は、色彩≠テーマに取り上げ、名古屋圏を 中心に、色彩の初心者から専門家迄が集う異業種交流会です。産業や文化 と色彩の関わり方は何か?を基本とし、色彩の重要性と可能性を追求して、 各分野へ情報提案と提供及び、各方面へ情報発信することを活動方針として います。又、全国的視野に立って、各地域・各団体との人的ネットワーク構築を図り、多種多様の情報や体験を通して、メンバー個々の色彩に対する裾野を広げ、日常の事業や生活のシーンへ有効に反映し、役立てて頂きます。
■【活動内容】
1.定例MM(メンバーズ・ミーティング)(毎月1回)会費毎月500円
2.色彩イベント(毎年1回)
3.色彩ツアー(毎年1回)
4.NCCメンバー拡大(随時&常時)
5.NCC色彩ネットワーク構築/他地域・他団体との交流(随時&常時) →NCC色彩ML(メーリングリスト) 『color-club』 へご登録下さい。
■【活動日時&場所】 同じ日時に…同じ場所で…
日時 毎月第3土曜日 午後6時30分〜午後9時
場所 ナディアパーク内 アートピア(名古屋市青少年文化センター)研修室
■【活動分野】
【a】衣・食・住の色彩プロデュース
1.衣の色彩/ファッション及びパーソナルスタイリング 等に関するカラーコーディネーション
2. 食の色彩/フードコーディネート及びテーブルコーディネート等に関する提案とアドバイス
3. 住の色彩/建築・インテリア 等の色彩計画に関する提案とアドバイスから、都市及び地方計画・まちづくり 等の色彩環境に関する調査・コンサルティング 4.その他の色彩調査・色彩計画・色彩管理等
【b】色彩検定試験にチャレンジ!
1.ファッション系:AFT主催『ファッションコーディネート色彩能力検定試験』
2.工学系:東京商工会議所主催『カラーコーディネーター検定試験』
3.美術デザイン系:全国美術デザイン教育振興会主催『色彩士検定試験』
[102] 夜空の瞬き、海面の煌き (神風) 6/6 1:11
こんばんは、続けて神風です。
nickyさんからの自然界の美しさ、モルファ蝶の紹介はとても勉強になりました。ありがとうございます。
自然界の美しさ、身近にこのような経験があります。学生時代、ヨットをやっておりました。街の光が届かない海辺は、星がきらきらと瞬きとてもロマンチックです(女性がいれば良かったのに、皆、男だけでした)。夜の海をテンダーと呼ぶ小船でクルーザーに向かいます。手でパドル(櫂)を漕ぐと海面 は夜光虫できらめきそれは大変に綺麗です。翌日はヨットレースなのに、いつも飲み過ぎて、マストを叩く、カラン、カランというリギン(細いロープ)の音がとても心地良い子守唄となります。
合成顔料が登場しても、自然の美しさには及ばない、人工の光源が如何に発達しようとも、悠久の太陽の輝きには及ばない、自然界は矢張り偉大なりきかな…。
[101] Re:モルフォ蝶の青い輝き (神風) 2002/6/6 0:26
みなさん、こんばんは。
nickyさん、きれいなモルファ蝶のサイト紹介ありがとうございます。「構造色」、う〜んさすが勉強になりますね!最近は、春先でもあまり蝶を見かけなくなりました。子供の頃は、蝶やトンボを何とか捕まえてやろうと思っていましたが、たまにモンシロ蝶が飛んでいるのを見かける と無事に何処かに飛んで行くんだよ、と思ってしまいます。
実際に南米ジャングルに飛び交うモルファ蝶の光を浴びたその羽は、干渉でとても美しいのでしょうね。空を舞う青い宝石の輝き、行ってみたいですね南米ジャングル へ…。
▲ 過去の記事インデックス |