[COLOR ML] |
■■■ [801]-[850] ■■■
[850] Re:はじめまして (りも) 2/4 15:38
こんにちは。
>パーソナルカラーとかに興味はありつつも、カウンセリングとかって受けたことないのですが、受けられた方でどうやって店(?)を探すのでしょうか。
このMLに登録されている方々の中にも、パーソナルカラーを判断して下さる人もいらっしゃると思います。
ユエさんのご自宅のそばに、どなたかいてくれればいいのですが・・。 あとは邪道ですが無料でうけられる方法もあります(笑)!!ブライダルフェアで、人寄せ?のイベントとしてパーソナルカラー診断をやるところがあります。私はそこで診断をしてもらいました(^^; フォーシーズンのタイプを教えてもらい、メイクも簡単にしてくれました。無料なので?、15分くらいのものでしたが・・。もし、チャンスがあれば、そういうのを狙うのもいいかもしれません(^^;
#カラフルなドレスも見れ、お花やテーブルセッティングなどカラーコーディネートもみれますので、勉強にもなりますよ。それに加え、お茶も無料で飲め、ケーキなどもあったりして、、デートにはお薦めです(^^)
あと、私が調べた限りでは
http://www.isize.com/study/
の検索で、1回講習?といった感じでも載っていました。
以上、参考になれば幸いです。
[849] カラーセラピー (miho) 2/4 15:09
こんにちは。私は今年からカラーリストの先生のアシスタントをしています。昨日の木曜日はパーソナルカラーについての講座がありました。受講生の方たちは、はじめうち、自分に合う服の色やメイクの色を知りたくて来ているのですが、だんだん回を重ねるごとに雰囲気や表情まで変化してくる方もいたりして・・・。
私も日々経験していますが、「色」をとおして本当の自分に気がついていく!という感じです。
「色」の勉強は奥深く、本当に不思議に感じている今日このごろです。
[848] はじめまして (ユエ) 2/3 18:45
はじめまして。
MLに参加させていただきます。わたしは今働きながら専門学校に通っているのですが、授業のひとつでAFT3級対策のコースをとっています。色はすきなのですがきちんと勉強するのは初めてです。
パーソナルカラーとかに興味はありつつも、カウンセリングとかって受けたことないのですが、受けられた方でどうやって店(?)を探すのでしょうか。(一応いつもいっている美容院でそれっぽいのを受けたことがあるのですが、きちんと色々判断してもらったわけではないのです)
ではよろしくおねがいします。
[847] はじめまして (ともえ) 2/2 9:44
はじめまして。わたしは、今月からカラーセラピストとして活動しています。色彩の勉強をはじめて、5年くらいになります。最初は、やはり資格を取得するために、カラーコーディネータ1級を目指して勉強をはじめました。つぎにパーソナルカラー(9つのタイプに分類するカラーシステム)色彩心理学、カラーヒーリング。心理カウンセリング、オーラソーマ式カラーセラピーなどやっと去年まで勤めていた会社を辞めて、今年独立しました。ながい道のりだったし、お金もたくさん使いました。しかし、色の世界は奥深く まだまだ勉強することだらけです。プロとして、やっていけるかどうか不安ですが、とにかく前へ進もうと思っています。
これから みなさんと色の話しができることを 嬉しく思っています。よろしくお願いいたします。
[846] お聞きしたいのですが… (Seigo) 2/2 1:57
こんにちは、ほとんどROM状態のSeigoです。
今度月をテーマに絵を描く事になったのですが、皆さんは「月」にどのような色が似合うと思いますか?
風景としては幻想画なんでイメージに合う色を探しているのですが…
宜しくご指導願います。
それでは。
[845] カラーセラピー (miho) 2/1 12:08
こんにちは。私は4月からWABのカラーセラピー講座を受講します。周囲の事も大事ですが、なによりもパーソナルなどの講座が終わりもっともっと自分の事をまずは知ってみたいと思いました。私の先生のところでは以前もお知らせしましたが毎月1回、いろんな人が参加できるイベントも企画しており少し先ですが、親子で参加できるアートセラピーとカラーセラピーを足したようなものもやってみたいと思っています。
それから、ピンクについてはとくに「コーラルピンク」という話もあります。これは、子宮の壁の色なんですって!ピンクの色で優しくされたい、優しくしてあげたいという気持ち、「無償の愛」を求めているのではないでしょうか。
それでは。
[844] カラーセラピーと絵画療法 (さち) 1/31 23:31
こんにちは。最近このメーリングリストに仲間入りしました。
皆さん色に関する知識が豊富でとても勉強になります。
ところで、カラーセラピーと絵画療法の関係について知っている人がいましたら教えて下さい。
今私は障害児の教育にかかわる仕事をしているので、何か生かせるものはないかと思っているところです。
皆さんよろしくお願いします。
[843] カラーセラピーについて (まり) 1/31 22:35
みなさんはじめまして。カラーセラピーについて皆さん興味あるんですね。実は私もカラーセラピーを勉強してまして、今中級が終わったところです。本当は独立開業出来る中級までとおもって始めたのですが、もう楽しくて楽しくて、4月に上級を受けます。私のスクールはビタミンカラーズというところで泉智子先生に教わりました。泉先生はよくメディアにでているので皆さん御存じですよね?とってもGOODな先生ですよ。ほんとお薦め!全国でスクールもやってますし、1日スクールもけっこうやっているので体験してみてはいかがですか?
カラーセラピーに関心ある方達がたくさんいて嬉しいです。毎日メールを見るのが楽しみです。
それではまた。
[842] magazine(9) 1/31 18:22
★色の新着情報★(以下、本文省略。)
▼iMacの色で性格がわかる!?
Adobe http://www.adobe.co.jp/homepage.html
解説 Print Center Features「Which iMac Are You?」 http://www.adobe.co.jp/print/features/imac/main.html
▼「公共の色彩賞−環境色彩10選」発表迫る
▼ポケモンの町名は、色の名前
任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
ポケットモンスター金銀 http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/kingin/index.html
ポケモンスタジアム2 http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_cp2j/index.html
●問い合わせ m_hosoya@mx7.mesh.ne.jp:細谷
このメールマガジンは、メーリングリストメンバー宛に、「色彩ガイド」作者が不定期に発行しています。
[841] ピンク到来!? (高山) 1/31 17:45
ピンクで、反応しました。ほとんど、ROM状態の鹿児島の高山です。
みなさま。おひさしぶりです。と、はじめまして。
私は、鹿児島水族館でボランテイアをしていまして、魚の色や、さんごなどの無脊椎動物の彩りに魅せられています。
AFTのカラーコーデイネーターの3級はゲットしています。
ところで、ピンクの話ですが、1月28日の日本経済新聞にも掲載されていますが、ピンクのしじみ貝がいます。日本でも初めてだとか。もしかしたら新種の可能性ありだそうです。
宮崎県の小林市にいるそうで、、ここから1時間程なので、ちかぢか見に行く予定です。
ではでは。
[840] ピンク到来!? (香菜) 1/31 16:11
すごく寒いですが、みなさんお元気ですか?寒さが苦手な香菜です!
少し前になりますが、re-ko さんがピンクの話をされていましたよね。その時は今年の流行色がピンクだと知りませんでした。(お恥ずかしい)
私はデパートに勤めています。うちの店にルイ・ヴィトンが入っているのですが店頭のディスプレイにピンクを使っていました。キラキラ光っているピンクで、その上にバックをのせています。壁面もキラキラピンクで、ピンクばかり目だっていて肝心のバックがかすんでいました。
でも、<ヴィトンのバック×ピンク>はダメダメ(さんま風で・・・笑)なんじゃない?と思いました。
もともとうちの店はディスプレイが上手くないんですけれど・・みなさんどうでしょうか?
それとずっと前から思っていたのですが、売られているピンクの服って、ほとんどブルーベースだと思いませんか?
[839] Re: カラーセラピーやりたいと思うのですが.. (Shaina) 1/31
13:22
ずっとROMしてました。harumiさん、いいなあ。もうレベル2まで終了されたんですね。私は何とか今年中にレベル1は受けたいなと考えております。私は昔洋服や小物のデザイン、ちょっとしたグラフィックなどやっておりましたが、現在はなーんにもやっていないため当時、私の中では最高!に研ぎ澄まされた感性というものはどこかにいっちゃいました・・・・(T_T)
今は全く関係ない仕事についておりますが、やはり人間と関わっていく(特に就学前とか低学年の子供)仕事
(リフレクソロジーや、ホメオパシー等を含めて)をしたいと考え、現在はを買い込んで独学中です。オーラソーマはマヤとか、タロットとも関連してますよね。同時に勉強中です・・・。もちろん独学・・・といえるほどやってないかも(^_^;)
オーラソーマのボトルは眺めているだけでも幸せになりますよね。今はオーラソーマのマッサージオイルを使用しています。私はシングルマザーで、4月に5歳になる娘がいるため時間も、お金も自由にならないのがちょっと苦しいところです。でも、やっぱり人と関わる仕事をしていきたいって認識させてくれたのは娘の存在が大きいです・・・。
harumiさんは日本人の講師の方、外国人の講師の方、どちらで受講されたのですか?それと、受講するに当たり、前もって知っておいたほうがいい事があれば教えていただけませんか?
[838] Re:何から始めたらいいでしょう? (りも) 1/31 11:52
>はじめまして、まめと申します。
こんにちは、りもです。
>何かしたいのですが、何をしたらいいのか考えているところです。今までは、色彩検定を受けてみたり、パーソナルカラーのスクールに通ったりしていました。東京・神奈川くらいで、いいスクールなどありましたら、教えてください。春になったら、何か習いたいなと思っています。
ちょうど私も同じような気持ちです!
スクールも通ったことがないのですが、いろいろ有りまして、現在の仕事をやめて、カラーの勉強を本格的にし、カラーの仕事に携わりたいという気持ちが強くなってきました。カラーの仕事に関わるというのがそう簡単なことではないというのは、分かっているつもりです。が、今、一番興味のあることをもう少し追求してみたくなりました。
とはいえ、カラーの中でもいろいろな分野に分かれますよね。自分が何をしたいのか、まだ暗中模索の状態ですが、まめさんと同じように東京・神奈川くらいで良いスクールがありましたら、私にも情報を教えていただけると幸いです。
また、harumiさんの投稿にありました、イメージメーキングというところですが、丁度、昨日、インターネットでHPを見ていたところでした。もしよろしければ、そちらの詳細を教えていただけないでしょうか?ある特定の団体の話なので、もしよろしければじかメールの方がいいでしょうか。
あと、、http://www.cidesign.co.jp こちらのことをご存じの方いらっしゃいましたら、同じく情報をいただけると幸いです。
なんか、ずうずうしいメールですみません。よろしくお願いします。
[837] Re:花嫁衣裳 (MISUZU) 1/31 1:17
今晩は。今日TVで「世界ウルルン滞在記」という番組を見ていたら(笑)色のことも出てたので、ちょっと発言させていただきます。
MLで、日本やヨーロッパの花嫁衣裳の話題がでていましたよね。今回のTVの舞台(?)は中国だったのですが中国の花嫁衣裳で使われるのは<赤>だそうです。TVに映っている花嫁さんも、ドレスもベールも全身<赤>でした。縁起の良い色、ということで使われるようです。徹底しているのが、結婚式に並べられている料理も全部赤系のもの(もしくは赤く加工された食材)だということです。なんだか全て赤に統一されていては、刺激がありすぎて落ち着かないですよねぇ〜(^^;日本ではまず見られない光景ですよね。またそれに反して<白>は縁起の良いものではないとされているようです。ここは日本の白の”死”のイメージと通じてますよね。
[836] Re: カラーセラピーやりたいと思うのですが.. (harumi) 1/30
23:59
ただ今、カラーセラピー勉強中です。るーさんのメールを見てMLに出すか直接るーさんにメールを出すか迷った末、直接メールを出したのですが、makiさんのメールにもカラーセラピーの事が出ていたので、早速メールを送ってみました。
るーさんも言われてましたが、カラーセラピーと言えばやっぱりオーラソーマが正統派かなと思い(決して他を否定している訳ではありません)受講しています。実を言うと今日レベル2が終了したばかりなのです。思っていた以上に奥が深い事と、楽しい事にびっくりしています。オーラソーマのカラーセラピーは、イメージメーキングという所がやっています。東京にあるのですが、いろんな所で講座が開かれているようです。受講料は、決して安くはありませんが、やって良かったなと思えるので興味がある方には是非お薦めしたいです!
私もまだまだ、これから、経験を積んで、もっともっと知識をつめこんでいかなきゃ!と思っています。お互い夢に向かって頑張りましょう♪
・・・長くなって、すみません。・・・
[835] はじめまして! (ミカ) 1/30 2:49
皆さん、はじめまして!
少し前から参加させて頂いていたのですが、ML自体初めてで、なかなか発言するきっかけがつかめずにいました。
花の仕事をしていて、カラーのスクールに通っています。色彩心理の分野に非常に興味があり、将来はカラーセラピーの勉強がしたいと考えています。もともとは、花の色合わせなど、仕事に役立つようにと始めたカラーの勉強ですが、私自身、たくさんの色に触れる事で心が癒された気がします。
まだまだ知らない事だらけなので、皆さんのメールを楽しみにしています。これから宜しくお願いします。
[834] Re:花嫁衣装 (Mari) 1/30 0:41
現在ブライダルコーディネーター勉強中です。
>白のウェディングと書きましたが、日本では白は“死”のイメージをもっていると聞いたことがあります。
≫本来 日本の花嫁衣裳は黒だったそうですね。白無垢になったのには ヨ−ロッパからの影響が大きかったと聞きました。そのヨ−ロッパでもウェディングドレスが白になったのはここ百年くらいのことらしいです。
ということは”あなた色に染まります”という考えは後からこじつけたのかあ(笑)でもあの純白には憧れてしまう・・・そういえば、白衣がかっこいいと感じたり白には権威や誠実を表現するのにぴったりなのですね。
>ウェディングブーケも頼まれて作ったりしますが、色ドレスに持つブーケの花の色選びがとても難しいです。
カラードレスは単色のものばかりで複数の色を使ったもの(柄のものとか)が少ないのはどうしてだろうと思っていたのですが、ブーケと合わせにくくなるからだそうです。ブーケがメインと言っても過言じゃないのですね。最近知ったのですが、背の高い人がスレンダーやマーメードラインのウエディングドレスに合わせてカラーの花を無造作に持つというスタイルを雑誌でよく見ますがカラーはヨーロッパ(たしか)ではお葬式で使うのだそうです。白いバラやカーネションが故人のために使われることを考えるとおかしくもないか。うーん、結婚は人生の墓場っていう考えを何か象徴しているような・・・飛躍した考えで申し訳ありません!
[833] Re: カラーセラピーやりたいと思うのですが.. (マキ) 1/29
21:29
こんばんは。
実は、私もカラーセラピーにちょっと興味があります。でもほんとに、どんなんだろう??と思った程度で、センセーションもオーラソーマもアヴァトーラもなんのことだかわからないので、どなたかお時間のあるときに簡単に説明してくださいませんか??
あと、こんな初心者の私がカラーセラピーをかじろうと思ったら、まず何から始めればいいのでしょうか??
[832] Re:花の色と背景 (blume) 1/29 11:36
本の紹介いただいてありがとうございます。さすがよく勉強なさってますね。私も見習わなくては!早速参考にさせていただきます。
最近花屋さんにはチューリップ、スイートピー、フリージアなど、春の花がたくさん並ぶようになってきました。花にも季節があるのに最近1年中出回るものも多くなってきて、レッスンする私たちにとっては必要とする花材が手に入り易くなりありがたい事なのですが、やはり寒い時にひまわりが売られていたりすると、ありゃ〜というカンジです。
ウェディングドレスの話になりますが、最近の色ドレスも本当にいろいろな色があるみたいですね。わたしが結婚した頃などまるで七五三ドレスのようにただただカラフルなドレスしかなかった様に思うのですが、先日ブーケを作って差し上げた方のドレスの色はえび茶色ともワイン色ともとれる、とてもシックで変わった色のドレスでした。(4月に結婚される生徒さんは茶色系統ですこし光沢のある、これまたゴージャスシックな色のドレスを着られる様です。ブーケは御自分で作られるそうで花の色の相談を受けています。)
えび茶ワイン系ドレスに作ったブーケはボールブーケ。(全くの球形で、太いリボンのハンドルを腕に通し、その下にまーるい花のボールがドレスの上で揺れるかわいいものです)全部バラにしました。そのバラの色を何にするかが大変で、ドレスの色より明るめの同系色で5種使用しました。花屋に注文するのですが、同じバラでも、指定した時の色とは必ずしも同じでないバラが入ることがあるけどいいの?と聞かれます。ブーケの色の選択(花の種類の特定)がバッチリいけてても、その時々の花の状態によって色も微妙に変わってくるので、思ったより色合わせがうまくいったり、また逆にいかなかったりするのです。
花の色合わせ・・・これからの私の大きな課題です。花がらみのお話が比較的多くなると思いますが、皆さんのいろいろなご意見も楽しみにしています。
[831] カラーセラピーやりたいと思うのですが.. (るー) 1/29 9:08
こんにちは。はじめまして・・・といった方がいいほど久々におじゃまさせていただきます。
色彩心理の話題が出ていましたが、私はセンセーションというカラーセラピーをたまにやっています。
後々は他のカラーセラピストの認定も受けたいと思っています。
・・・カラーセラピーというと、やはりオーラソーマでしょうか。アヴァトーラにも興味があるのですが、なかなか日本での講座の機会がないと聞きます・・・
講座の情報などなど、なにかあったら是非おしえてください。ちなみに、わたしは福岡に在住です。
また、活動されている方、どのような方法でされていますか?
[830] 何から始めたらいいのでしょう? (まめ) 1/29 8:34
はじめまして。
最近このメーリングリストに参加させていただきました。しょっぱなからアンケートメールの話で盛り上がっていて、パソコン自体に不慣れなわたしには、なんだか難しい内容でした。
ところで、わたしは色に興味を持っていて(きっかけは何だったか忘れましたが)何かしたいのですが、何をしたらいいのか考えているところです。今までは、色彩検定を受けてみたり、パーソナルカラーのスクールに通ったりしていました。色彩心理にも興味があるので、いくつか資料を読んだりしたのですが、どうもピンとこなくて・・・。漠然としているのですが、色を効果的に使って、和める空間・楽しい空間(インテリアにこだわらずに音楽とか香りとかも含めて)の演出方法を学びたいと考えています。わたしの本業は栄養士なので、その辺とも関連付けていきたいのです。そうなると、色彩というよりフードコーディネートの分野なんでしょうか?
東京・神奈川くらいで、いいスクールなどありましたら、教えてください。春になったら、何か習いたいなと思っています。
[829] (さち) 1/28 17:50
はじめまして。これからよろしくお願いします。
>僕の場合は化学の実験で使った硫酸銅のブルーです。あと、コバルトとかウランの溶液などもきれいだったように思います。
あっ!わたしもそうなんです。あの毒々しいまでの鮮やかなブルーがたまらない。というかんじです。
金属イオンの効果で鮮やかな色が発色してるんでしたよね。(だから、上記の硫酸銅は、銅イオンによって青い、ほか、ニッケルは緑とか、鉄は赤褐色とか・・・・)
>味覚や臭覚では生命に害のあるものは苦いとか臭いとか感じるように進化して来たはずなのに、どうして視覚だけは毒を持つものを美しいと感じるようになっているのか・・・こじつけかな?
そういえばそう!ふしぎ〜でも思わず納得してしまいました。食物添加物の色素も天然成分によるものは草・花などの植物由来のものはぼんやりした色になりがちで動物より取り出したものは、鮮明な色の傾向あるかも…あながちそうともいえませんが。)
なんでかな?
さいごにどうとんさんごめんなさい。なんか間違って個人的に送ってしまったようです。なれていないもので・・・以後気をつけます。
[828] Re:印刷 (岡本) 1/28 9:29
こんにちは。印刷のことについて、私の知ってる事をちょっと紹介します。
雑誌やポスター等に使われている、オフセット印刷が一番身近で、周りにあふれていると思います。この印刷するまでの流れは、1.Macで印刷物のデータを作成する。(イラストレータ、フォトショップ、クォークなどで)
2.そのデーターを専用の出力機でフィルム出力する。(網点になります)
3.そのフィルムから印刷に使う版をつくります。(アルミの版です)
4.その版で印刷します。(普通CMYKの4色機です)
(最近では、2.3の工程がなく、一気に印刷するダイレクト印刷もあります。)
●プロセス4色で印刷する場合は、データ制作もCMYKの4色をかけ合わせてカラーのデータを作りますが、特色2色の場合、プレゼンなどでは、カスタムカラー(イラストレータ5.5まで)を使ったりします。でも、フィルム出力する時は、C版用、M版用、Y版用、K版用と4種のフィルムにされるので、そのカスタムカラーをCMYKのどれかの版に置き換えて出力します。赤と緑をカスタムカラーを設定して使っていれば、赤をC版、緑をM版とデータの設定をし直す必要があります。そして、印刷する時は、C版として出力されたフィルムで作った版を赤色で印刷し、同じくM版を緑で印刷すると特色2色の印刷物の出来上がりです。
もともとDTPはCMYKの4色カラーでデータ作成を基本にしているので、それを2色で作るのは、4色以上にデータの作りが複雑になりますし、
DTPでの制作はあまりお薦めできないと言われています。
簡単ですが、ちょっとでも参考になればと思い紹介させて頂きいました。
[827] 忘れられない色 (どうとん) 1/28 1:48
こんにちは。
ちょっと宣伝です。配色シミュレーションソフト「カラーパターン」に新たに『亀甲』と『青海波』を公開しました。いちおうシェアウェアとなっていますが、機能制限などはないのでぜひダウンロードしてみて暇な時にでもマウスでポチポチやってみてください。
で、宣伝だけでは何なんで、色の話も・・・これまでの人生(ちょっと大袈裟)の中で脳裏に焼き付いて忘れられない(これも大袈裟か?)色というのが誰しもあると思います。僕の場合は化学の実験で使った硫酸銅のブルーです。あと、コバルトとかウランの溶液などもきれいだったように思います。でも、これみんな猛毒なんですよね。味覚や臭覚では生命に害のあるものは苦いとか臭いとか感じるように進化して来たはずなのに、どうして視覚だけは毒を持つものを美しいと感じるようになっているのか・・・こじつけかな?
[826] 花の色と背景 (pink) 1/27 23:25
こんばんわ。
BLUMEさん
>私はフラワーデザインを学び始めて9年目になります。ウェディングブーケも頼まれて作ったりしますが、色ドレスに持つブーケの花の色選びがとても難しいです。
花を扱う経験の長い方なので、もうご存知かもしれませんし、こんなこと書く必要無いかもしれませんが、面白い本があったので、ご紹介。生け花に関して、色使いのヒントとなるような本です。
「いけばな入門 花の色彩事典」講談社
そこで、#まわり(背景)の色を変えると花の色も変わって見える、という章がありました。
色ドレスを背景と考えれば応用できそう、と思いました。
≪使われていた色≫花材・・・ヒアシンス2色(淡いピンク・青紫)とラッパ水仙(鮮やかな黄色)背景・・・グレイ(N5.5程度) 赤(ディープ) 青(ディープ) 黄(ダルトーン)花器・・・白釉鉢
花と器はおなじで背景を4パタンで変えた写真が掲載されていましたが、私の印象では、下記のようにかんじました。
●背景グレイのとき 黄色の花がひきたち、ピンクは優しく、青紫はややくすむが調和
●背景赤のとき 黄色はひきたち、ピンクは背景に負けてしまい、青紫も背景と喧嘩している
●背景青のとき 黄色はひときわ目立ち、ピンクも目立つがやや暗く、青紫は暗くくすむ。
●背景黄色のとき 黄色は溶け込み目立たず、ピンク・青紫はやさしい表情で、美しく見える。アクセントの葉の緑が一段と映える。
あくまでも素人の感じ方ですが。まわりの色を変えると花の色も変わってみえる現象を、色相対比や明度対比、彩度対比で説明していました。
背景によって引き立つ色が違うのは色彩対比の効果でしょうし、たいていの背景で黄色の花が鮮やかに見えるのは、もともと黄色の花がvividに近いトーンで、背景がダルトーンやディープトーンなど暗めのトーンなので彩度対比の効果が働いているせいでしょう。
色の勉強をする際に、いけばなやフラワーデザインもとても勉強になると思い、図書館でいろいろ本を借りていたときに見つけた本です。
[825] Re:そして、印刷 (くんちゃん) 1/27 20:18
どうも、皆様おひさしぶりです。ちょっと出張中でメールを見ていませんでした。
印刷の話、でてますね。私の会社では一応印刷もやってます。でも私の専門じゃ有りません。だから、変だったらみなさん、「ちがうで〜」といってくださいね。ただ、イラストレーターで作ったデータのカラー指定をチェックしたことは何度かあります。
デザイナーさんが、イラストレーターを使ってデザインしますよね。この時点では、普通にデザインすれば言いと思います。ただし2色の特色使用なら、2パターンの色しか使ってはいけません。(特色ですから、CMYKはいくらでも組み合わせてください。)そして、印刷屋さんに入稿する時点では、データのそれぞれの色を、CMYKのうち、1色をつかって置き換えます。特色2色(緑と赤)ということなら、たとえば緑をY100%,赤をM100%というように。そして、データとともにカラーDICを添付した出力紙(これはデータ変換前、デザインしたときの)を印刷屋さんにわたします。この色はこの特色を使ってくれという指示書です。
すると、2色で特色を使って印刷してくれます。う〜ん、すごいざっくりした説明で、すいません。マーケティングのプランニング担当なんですよ、ほんとは。以上、ご参考になればうれしく思います。
[824] Re:花嫁衣装 (BLUME) 1/27 9:15
花嫁衣装の色の話、してくださってありがとうございます。
>本来 日本の花嫁衣裳は黒だったそうですね。白無垢になったのには ヨ−ロッパからの影響が大きかったと聞きました。そのヨ−ロッパでもウェディングドレスが白になったのはここ百年くらいのことらしいです。
花嫁衣装の白にそういう歴史があったとは知りませんでした。
母がお嫁入りしたときの写真での衣装が黒だったことを思い出しました。そういえば先日結婚された山田邦子さんがどうしても黒を着たくて日本に数着しかない黒の衣装をどうにかこうにかお借りして念願をかなえられたそうですね。(写真撮影の為だけに着られた様ですが)
私はフラワーデザインを学び始めて9年目になります。現在では講師の活動をしながら色の勉強とさらなるフラワーデザインの勉強を続けています。花の色には色料にあるVIVID以上のVIIVIDも存在し、自然の作り上げた植物の色というものを扱う難しさに常に直面しています。
ウェディングブーケも頼まれて作ったりしますが、色ドレスに持つブーケの花の色選びがとても難しいです。今後みなさんのご意見も参考にしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!
[823] Re:続 印刷 (みえはる) 1/27 0:06
cho-sanさん、みなさんこんばんは。
みえはる(高田)@タック印刷です。すこしROM状態でした。
うちの会社ではチラシの印刷加工はほとんどしていませんので、参考になるかわかりませんが・・・
>その会社が主に扱っている、スーパーのチラシが、2色印刷(赤・緑)です。・・・ということで、実際のチラシをもとに、資料の1つとして、見やすい面積比・配色のチラシの見本を作りたいのです。
よい見本、カラーチャートが期待できると思います。その印刷会社はメインに赤と緑の色をつかっているわけですから、その赤と緑のそれぞれを網点で表現した時、その2色を網点で掛け合わせた時どんな色が再現できるかのカラーチャートがあると、大変便利かと思います。たとえば、野菜やお肉の価格の部分はどんな色にするか、スーパーの地図はどんな配色でいくか、もちろん、画面(ディスプレー上)で確認はできますが、
RGB表現とCMYK表現では変わってきます。チラシのデザイナーにとっては、便利なチャートになるのではないでしょうか。
[822] 花嫁衣装 (中村) 1/26 23:50
こんばんは 白の話が出ていますね。ちょっと亀レスですが これも白の話です。
re-koさん
>ちょっと補足ですが。白のウェディングと書きましたが、日本では白は“死”のイメージをもっていると聞いたことがあります。白無垢も実は近代になってから花嫁衣装になったのだそう。白一色って、本来は死に装束なのですね。
本来 日本の花嫁衣裳は黒だったそうですね。留袖は その名残らしいです。
白無垢になったのには ヨ−ロッパからの影響が大きかったと聞きました。そのヨ−ロッパでもウェディングドレスが白になったのはここ百年くらいのことらしいです。
1840年 ヴィクトリア女王が結婚式の時に着用したドレスが白で それらは生地・レ−スともにイギリス産。当時のイギリスは不況に苦しみ王室は国民の指示を得ようと国産品を使用したそうです。キリスト教の『マリアの処女性』のイメ−ジの白と重なり流行していくきっかけになったそうです。
[820] Re:そして、印刷 (岩崎) 1/26 20:51
こんばんはcho-san。特色をつかっているということでしたら、印刷の際、印刷会社は、データを黒、赤、緑 の3つの色にわけて版をつくり、それぞれのインクを使って印刷しているのだと思います。そしてそれぞれの色を、大体10%刻みで、濃度を指定することができます。赤50%黒20%というように。黒っぽかったり灰みがかっているところはそれでは?でも特色を使うと、普通のCMYKよりお金かかると思うので、普段どうしているかその研修先に確認したほうがいいと思いますよ。
たぶんデータを印刷会社に渡すときには、データのほかに、打ち出したものにパーセントなどの色指定を書き込んだものを渡すと思います。が、データを作るときの注意点は私はよくわからないので、他のご存知の方、よろしくお願いいたします。
特色の指定は、私の会社ではほとんどの場合、 DIC(大日本インキ)のカラーチップを使用します。多分そのあたりは、印刷会社との間で良く使っているものなどあるでしょうから、その研修をなさる会社で直接聞かれるのが一番いいのではないでしょうか。
私のかいてることに間違いがありましたら、どなたか遠慮なくご指摘くださいね( ̄▽ ̄)/
参考になるかわからないのですが、一応私がもっているDTPの本に色分解のことものっていたので書名を記しておきます。
『図解 DTP編集技術入門』 西東社 本体価格3000円
長々と書きつついまいち自信のない岩崎でした。
[819] そして、印刷 (cho-san) 1/26 20:28
こんばんは。
岩崎さん、ありがとうございます。特色2色のほうです。緑の100%と、赤色(マゼンタより多少朱色っぽい)、だったような気がします。
あと、ついでに質問なんですが、特色2色の場合、黒(?)っぽいところもその2色で作るのでしょうか?それとも、黒のインクで2色とは、別に印刷するのでしょうか?
浅学なため、本当にすみません。印刷関係の書籍でおすすめの物とかありましたら、紹介いただけませんでしょうか?
[817] Re:続 印刷 (岩崎) 1/26 20:08
2回目くらいの発言かな?一応出版社勤務なのでわかることを。。。
赤と緑の2色ということですが、その2色を、特色2色(ずばりその色のインク2色)で印刷しているのか、それともシアン・マゼンタ・イエローの原色を重ねて色を出しているのかで印刷のときに必要な版の数がかわると思うのですがその点はどうなのでしょう?
[815] 続 印刷 (cho-san) 1/26 18:05
こんばんは、再びcho-sanです。
早速お返事を下さった方から、「2色印刷の原稿の作り方」ではちょっとわからないというご意見を頂きましたので、補足させて下さい。
色の面積比などについての、社員講習を担当することになりました。「見やすい効果的な広告」が目的だそうです。普通なら、視認性や面積比・補色・セパレーションなどについて、少し広い視野での講習を行います。しかし、今回の会社はとても忙しい会社ですので、やはり、実際の職場ですぐに役立つような、講習の内容も必要だと感じました。
その会社が主に扱っている、スーパーのチラシが、2色印刷(赤・緑)です。・・・ということで、実際のチラシをもとに、資料の1つとして、見やすい面積比・配色のチラシの見本を作りたいのです。
どのようにすれば、2色印刷がスムーズに行えるのか、また、実際の現場では、どのような方法でデザイン・印刷されているのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
デザインはフォトショップ、イラストレーターで作っています。どうぞよろしくお願いします。
[814] Re:印刷、迷彩 (細谷) 1/26 15:32
>もし、MLメンバーの方で、印刷に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お教えいただけませんでしょうか?「パソコンによる、2色印刷の原稿の作り方」です。個人的な質問ですので、直メールでお願いします。
私も興味あります。御存知の方、MLでも簡単に教えてください!
>最近、「迷彩柄」に興味があり、お店などで手に取ってみています。もし、都会や、ただの農村地帯でそういう柄を考案したら、どんな模様になるのでしょうか?地域によって、いろいろな「迷彩柄」・・・。
ビルや舗装道路のグレー、道路の白線と似た、シルバーや白の車。都会に多いシンプルで無彩色系の洋服。都会の「迷彩柄」っぽいなあ、と思います。
逆に、鮮やかな色の車や人を見かけると「目立ってるー、派手だなあ」と。原宿なんかだと、道行く人が結構派手なので、その方が「迷彩柄」っぽく見えたりしますけど。(^^;
[813] Re:すごい雪ですよ〜 (ゆり) 1/26 15:32
はじめてお便りします。
最近色についてもっと知りたいなと思い、いろいろと調べてたところ、色についてのこのMLを見つけたので参加してみました。色についてはまったくのど素人ですがいろいろ教えて下さい。よろしくお願いします!中には職業として色について関わっていらっしゃるかたもたくさんいるみたいで、プロとしてのお話もいっぱい聞きたいです。
ねこぱんちさん
>札幌は一面真っ白です。白の中の白、といった感じです。自分のイメージでの白というと、やっぱり”雪の色”ですね。夜の街灯に照らされた雪や、月の光を浴びた雪は最高です。すべての色が美しく映える、そんな空間です。
私もそう思っていました。白といえば雪が浮かびます。とはいっても私の住む名古屋では、全然雪が降らなくて、雪は私にとっては別世界のあこがれのイメージがありますね。たまーに降って積もったりすると、雪ってこんなに美しくて幻想的なんだと感動してずっと外を眺めてたりします。雪が積もっている時って、なんかすごく静かですよね。だから白というと雪のイメージとともに、静寂と言うイメージが浮かびます。
名古屋は今日は快晴です。空が真っ青でとても美しいです。冬の快晴の時の空の色は青の中の青っていう感じがします。
みなさんの色についてのイメージをもっと聞いてみたいです。
[811] すごい雪ですよ〜 (ねこぱんち) 1/26 11:40
こんにちは。ねこぱんち!@札幌です。
昨日から雪が降り続いています。最高気温も氷点下で、えらい寒いです。<−冷え性にはキツイ
アンケートの件でいろいろと意見が出ていましたが、初めてMLに参加して、このような議論が出てきたのでちょっとたじたじ・・・正直言って、怖いな、と思いました。細谷さんの最終案で解決と理解しています。
カタいお話はこのへんにして・・・
札幌は一面真っ白です。白の中の白、といった感じです。自分のイメージでの白というと、やっぱり”雪の色”ですね。夜の街灯に照らされた雪や、月の光を浴びた雪は最高です。すべての色が美しく映える、そんな空間です。
こういう日は、遠くにかすむスキー場のあかりもきれいですよ!個人的には、ニセコあたりのナイターのあかりを遠くから、というのがオススメです。
そういう人工的な美しさももちろんですが、点々と続く雪原の足跡もあはれなり。<−なぜ突然・・・
なんだか観光案内になってしまいましたね。う〜ん、みなさまの白に対するイメージのひとつになればよろしいかと。
ではでは。
[810] 流量は気になりますが..「印刷」「迷彩柄」 (cho-san) 1/26
10:50
こんにちは。お久しぶりです。
アンケートの件、了解しました。実は、お客様との会話の1つとしても利用していただけに、皆様の回答をとても楽しみにしていたので残念ですが、しょうがないですね。新ルールでも、楽しく頑張りましょう。
流量に困っている方がいらっしゃるとかで、どの程度までなら投稿して良いものか分からず、とても恐縮ですが・・・。
もし、MLメンバーの方で、印刷に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お教えいただけませんでしょうか?「パソコンによる、2色印刷の原稿の作り方」です。色はグリーンと赤です。ソフトで、設定をするのでしょうか?プリンターの方で設定をするのでしょうか?それとも、CMYKの値で調節してデザインするのでしょうか?急に、印刷会社のデザインをする事になったのですが、印刷に関しては、全くの素人なので、立ち往生しております。
個人的な質問ですので、直メールでお願いします。
〜〜話は変わりますが、最近、「迷彩柄」に興味があり、お店などで手に取ってみています。一番明るい色と暗い色の明度差が大きい物や、その逆の物など、よく見てみると、柄の大きさなどもイロイロで、とてもおもしろいです。陸軍で、敵に狙撃されにくくするために考案されたそうですが、いろいろな陸地や森林、ジャングルの形態や植物に合わせ、いろいろな形の物ができたのでしょうね。
もし、都会や、ただの農村地帯でそういう柄を考案したら、どんな模様になるのでしょうか?地域によって、いろいろな「迷彩柄」・・・。さしずめ、鹿児島市内は、ライトグレイや、明るい灰味の茶色、ダークグレイの幾何学模様でしょうか?迷彩柄コンテストなんてできると楽しそうですね。
それでは、全国的に寒い一日のようですので、皆さん、風邪に気をつけて頑張りましょう(^-^)g"
[808] Re:アンケートについて (tomorin) 1/26 2:07
アンケートの件、私も細谷さんの最終案で賛成です。
私はMLの参加は、このcolor_mlが初めてで、今回のような事があるまでは、アンケート回収はMLでするのはルール違反だってことも知らなかった。「あら、そうだったの?」って感じで、特に気にしていませんでしたが(なにせ素人なもので、すみません)今回についての皆さんのメールを読ませて頂いて大変勉強になりました。
昨日3月号のViViを買いました。洋服、サンダル、化粧品など、とてもカラフルで春色満載って感じで見てるだけで楽しい。オレンジ人気はまだ続きそうですね。(最近オレンジ色のフレームのメガネを購入しました。とても気にいってます)
コスメも「色x質感」の組み合わせ例が載ってて、(オレンジxシルク、ブルーxジュエリーなど)同じ色でも質感が違うとイメージが変わりますよね。いろいろ試してみたくなりました。
グリーン系も前まで流行していたカーキからフレッシュグリーンに移ってきて、今注目しています。あと、松雪レッドと稲森ピーチも…。
[803] MLアンケート (Seigo) 1/25 15:45
こんにちは、発言が無いSeigoです。
なんかアンケートの話題で盛り上がってるんでちょっと発言します。私は細谷さんのまとめに賛成ですね、アレなら迷惑もかからないでしょうから。MLは参加人数が多いだけに受け取り方も十人十色なんですから、参加する人誰もが不快にならずにすむにはアンケートなんかは直メールにした方が問題は少ないと思います。
あとpinkさんの「色のMLだから…」というのにも賛成なんで、最近見た綺麗な色の話し…
この前冬の高尾山に行ってきたのですが、イオンの関係で月が青色に見えました。森が影になった凛とした空気の中に粛々と青く輝く月の青はとても綺麗でした。カラーコーディネートもそうだとは思うんですが、色というのはその色があるべくしてあるような空気の中にあるのが一番綺麗だと思います。またああゆう色が見たいなぁ…
それでは。
[802] 補足 (細谷) 1/25 13:05
アンケート回答投稿を楽しみにしてくださっていた方には、今までの回答メールに手を加えて発展させた形での投稿をお願いします。タイトルを変え、自由投稿風にアレンジしていただき、メンバーのツッコミや、ウケができるようにし、回答と自由投稿の中間のような形もOKとしたいと思います。初心者の方も気軽に投稿してくださいネ。
基本的にメーリングリストは、メンバーの自由投稿で成り立ち、流量を理由に発言を抑え込むことは誰にもできません。
届いた情報の管理と、情報量のコントロールは、各自の責任において行っていただきたいと思います。
●メールソフトには、件名や日時順に並べる機能があり、ML投稿だけをくくって、一つのフォルダに納めて時間ができたら読むとか、読まないメールはまとめて削除することができます。
●また、このメーリングリストではメンバーのみ、コマンドメールにより「ML配送の一時停止」「受信のみ停止」「記事の取り寄せ」等ができるようにしてあります。(詳細は登録完了メールをご覧下さい)
●Webサイトの「過去の記事一覧ページ」は、メンバー、一般の方、誰でも閲覧できるようになっています。過去の記事をまとめて流し読みするときにも便利です。
多忙や長期不在などで、メールボックスのあふれが気になる場合は以上のような方法を是非お試しくださいますようお願い申し上げます。
[801] 回答は直メールで、自由意見はMLで (細谷) 1/25 4:44
>アンケートの回収方法についてはさくさく切り上げた方がいいのではないかとも思います。どうでしょうか?管理人さん。
催促されましたので、これまでの皆さんのご意見をふまえて私なりの考えをまとめてみましょうか。
「今まで通り色のMLで、リアルタイムで、回答の詳しいコメント(生データ)が知りたい」という意見が一番多く、「アンケート専用MLを是非」という意見はありませんでした。
●「アンケート専用ML」は作りません。
アンケートの回答メールの流量が気になる方のために、
●アンケート回答は回収者へ直メールでお願いします。
その代り、アンケートの題材に関して、回答形式ではなく、自由意見として投稿し大いに盛り上っていただきたいと思います。もちろん「アンケートのこの部分でこう答えた、その理由は」というのもありですし、他のメンバーの意見を引用しながら交流を深めていただければ、本来の「色のML」の形に戻れます。
タイトルは「アンケートうんぬん」ではなく、今回を例にあげると「結婚式と色」「菓子のパッケージ」のように投稿内容に合ったタイトルを自由につけてください。
自由意見による投稿については、管理人として「流量が多いのでもう発言しないでくれ」とは口が裂けても言いたくありません。メーリングリストでは、流量を気にせずにのびのびと意見交換してもらいたいのです。
自由意見による流量の増加の是非と、登録の続行/解除については、個人で事情が異なると思いますので、各自で考えて判断していただきたいと思います。ちなみに、脱退された方には、Webサイトの「過去の記事ページ」のアドレスを再度お知らせして「MLの配送がなくても自由に閲覧してください」というメールを差し上げています。
もう一度まとめると、以下のようになります。よろしくお願いします。
アンケート調査実行者は、
■『主旨』『目的(何に利用するか)』『質問事項』『締切り日』を簡潔に書く。
■『直メールアドレス』を明記する。(ここに回答を送る)
■お礼の意味を兼ねて、簡単でもいいから、調査結果を報告する。
■自分のホームページがあれば調査結果(生データ、統計)をアップするのも一つ。
メンバーは、
■アンケート回答は『直メール』で送る。
■アンケートの題材に関した自由意見は『ML』に投稿する。
▲ 過去の記事インデックス |