3 22

車の洗濯をする。熱心に洗濯をする。
すると新車の輝きが戻せた。これは人に教えて貰ったクリーナーを使用したせいで、チョッと驚く。
ところが、今日の朝、車を見て驚いた。車が埃にまみれていた。
微粉末の埃が、車を覆うようについていた。絶句。
これは極めて近所の工場が現在解体工事中のせいで、最近、ものすごい迷惑がこの近所を襲っている。
迷惑は埃ばかりではなく、振動の凄さの方が迷惑の度合いは強く、本当に地震のように我が家が揺れる。
この工事は、豊田合成という今では誰もいなくなった工場の跡地の工事で、何でも跡地の土が汚染していたらしく、そのために地下を掘り続けているそうで、
その振動が伝わって、地震になる。
土を深く掘ると、硬いコンクリートが出たらしく、それを壊す。硬いコンクリートは戦争中の防空壕ではないかとか言われているけれど、詳細は不明で、
振動だけは続く。地面が振動すれば埃も出る。

この工場はレンガ塀で出来ていて、レンガ塀はこの辺の名所みたいものだったけれど、耐震性なんてないに等しいので、ついでに壊してしまい、
現在、跡地はがらんとしている。跡地ががらんとしてしまうと、巨大な空間が出来て、だから、我が家から名古屋駅の辺りまでは何にもないような状態で、
駅前の高層ビルが殆ど見渡せる状態になる。駅前は高層ビルの建設中で、ビルの骨組みは出来てしまったので、現在4本のビルが無愛想に突っ立っている。
僕は、毎日それを眺めている。

3 18

3月15日に確定申告をする。毎年、こんな感じ。
余程、嫌いなのだろう。

15日から妻と娘がいない日を過ごす。静か。

先月風邪を引き、最近、気がついたら風邪を感じなくなっているので、多分、直った。
風邪を引くといつも長引く。今回も長引いた。

昨日、Kさんが来ていた。Kさんは3時間ばかり財布の製作に没頭していた。
Kさんが来ると僕は恐ろしく気を使う。もうすぐ彼女は母親になる。

昨日、フォトストーリーで生徒の作品集を作り、アップする。別館にアップする。
みんな、凄いアイデアでものを作ろうとする。作品集を見ていると、つくづくとそう思う。
ただ、みんなアイデアばかりが先行し、アイデアを形にする道程が遠いな。と僕は言う。

さて、鼻をかんでシャワーを浴び、寝る事にする。どうやら花粉症らしい

3 11

昨日、三重県の久居市まで出かけた。車ではなく、近鉄を利用しての行程で、久居駅からタクシーに乗る。
久居市にはある福祉施設があって、そこに招かれてレザークラフトの講習会をした。
この日の天気は悪かったけれど屋内の講習会なので苦にもならず、楽しく教える。みんな楽しんでくれたみたいでホッとする。


3 6

おもむろにCDをパソコンのデッキに入れる。
するとジャズがはじまる。
寺井尚子のジャズバイオリンがはじまる。

寺井尚子ばかりを聴いている。昨日と今日はそうだった。
そうして、あることに唐突に気がついて少しばかり驚いた。
現在、僕はバイオリンケースを製作している。革のバイオリンケースを製作している。
これは、おそらく偶然だろう。

偶然といえば、こんなことがあった。
名刺入れに名刺を入れる作業を僕はしていた。名刺の整頓していたのだけど、整頓が終わって、名刺入れを机の中に入れた。
一枚の名刺が机の上に残っていた。どうやら一枚の名刺をケースに入れ忘れてしまったらしい。それを何気なく眺めていると、
ドアが開いてお客が来る。お客は僕の机を眺め、名刺を見つけ、そして言った。
「これ、僕の名刺ですね。」
これが偶然でなければ、僕はいつもそうするだろう。
いつも会いたい人の名刺を机に置くことを。