UP DATE 2000.05.06

平成12年5月3日。さらなるパワーアップを目指してJPSインテークチャンバーを取り付けました。 

 

*** 必要な部品 ***

部 品 名 数量 部品代 取り付け
JPS
イナズマ インテークチャンバー
不明
(記録なし)
DIY

 

*** 取り付け作業の詳細 ***

おなじみ爆音号のエンジンルームです。

HKSパワーフロー&ウルトラプラグコードを装着しましたが
まだまだパワー不足

さらなるパワーアップを目指して
JPSインテークチャンバー(以下インチャン)を装着しました。
インチャン取り付けはもちろんDIY
GWとうほぐオフミでよっちゃん、虎のパパさんと一緒に
取り付けました。

まずは純正インテークパイプの取り外し

HKSパワーフロー側は
インテークパイプのスプリングバンドを緩めて引っ張って抜きます。
インテークマニホールド側は
スロットル裏側にあるプラスネジを回して
ホースバンドを緩めて引っ張って抜きます。

次にインテークパイプ、及びエンジン(ヘッドカバー端)に
接続されているブリーザーホース(画像中央)を外します。

ブリーザーホースは金属のクリップで固定されているので
ペンチなどでホールバンドを緩めて引っ張って抜きます。
純正インテークパイプが外れました。

上が純正インテークパイプ。
下がJPSインチャンと付属の取り付け部材です。

取り付け部材は
青色ジョイントホース×2本
黒色ブリーザーホース×1本
ホースバンド大×4個、ホースバンド小×2個です。
HKSパワーフローに
青色ホースとホースバンド大2個を差込みます。

まだ仮付けなのでなのでホースバンドは緩めてあります。
インテークマニホールドに
青色ホースとホースバンド大2個を差込みます。

こちらも仮付けなのでなのでホースバンドは緩めてあります。

インテーク側はスペースが狭いので
ホースバンドの締め付けネジが他に干渉にしないように
またホースバンド締め付けネジを回しやすい位置に合わせます。
JPSインチャン本体を取り付けます。

先にHKSパワーフロー側の青色ホースに差込み
次にインテーク側の青色ホースに差込みました。

HKSパワーフロー、及びインテークと確実に接続されたのを確認
また各部との干渉をチェックしてホースバンドを締め付け
インテークチャンバーを固定します。

次にブリーザーホースとして
黒色ホースをホースバンド小2個で取り付けします。(画像中央)
JPSインチャン取り付け完了!

エンジンルームに輝くピカピカタンクがカッコイイ!

HKSパワーフローと接続する場合、取り付け位置の関係で
真っ直ぐには取り付け出来ませんでしたが支障はないようです。

インチャン装着後はトルクがもりもり向上して吸気音も大きくなり
燃費も向上しているようですがパワーチェックしたところ
最大馬力にマイナスに作用するような?
インテークチャンバー交換のパワーチェックの詳細はこちらです。
同じくSTEP1に
JPSインチャンを装着したよっちゃん号です。

アペックスのスーパーインテークに取り付けましたが
こちらも取り付け位置の関係で真っ直ぐにはなりませんでした。

スーパーインテークのピカピカパイプに
JPSインチャンのピカピカタンクのマッチングもGoodです。
こちらはSTEP2スピーディーに
JPSインチャンを装着した虎のパパさん号です。

純正エアークリーナーボックスに取り付けなので
真っ直ぐに取り付けできました。

インチャンをお世話いただいたJPSさん、足立さん
そして運び屋のさかもとさんありがとうございました。

これからもとうほぐ変態衆をよろしくお願いします(^o^)/~
 
 
 

 

 

*** 注意事項 ***

本改造は吸気系の改造です。
同様の改造をされる場合は個人の責任でお願いします。

 

*** 関連リンク ***

インテークチャンバーのパワーチェック
ドライビングプロセッサーでインテークチャンバーと純正インテークパイプとパワーの比較をしました。

 


デラクシーバンパー
交換
爆音号改造記録 補助席アームカバー
破損