プラレール車両展示室:その5
−ECナンバーズ達の系譜− 

 ECナンバー、それは5代目の箱のみに記されていたものです。
何を意図してこのようなナンバーを付けたのか、今となっては分かりません。(商品管理の為でもないようで、事実、カタログには全く記載されていませんでした。)
 しかも、電車はEC、電気機関車はEL、ディーゼル車はDL、そして蒸気機関車はSLと細分化されており、そのこだわりぶりが感じられます。
 ちなみにECは01から22まであるとされており、その全部は未だに明らかになっていません。何故なら、この時代はちょうどあのプラレール冬の時代とぶつかっており、生産量の極端に少ない通勤特急、リレー号、サロンカー、メロディ東北上越新幹線、メロディD51、急行電車、通勤電車(2段窓)、ニューひかり号、特急電車(窓赤帯入り)などの強レア品が混じっているからです。
 これらの単品箱付は非常に現存数が少なく、(私も持っていない物もいくつもあります)箱にしかナンバーが書いてないため、(前述のように、カタログには記載されていませんから)そういった物のナンバーは推定するしかないのです。今回は、私の所有する分と、友人等からの情報をもとに、とりあえず、可能な限りのリストを作ってみました。抜けているところ、あるいはちがっているもの等がありましたら、情報をお寄せ下さい。そうした情報をもとに、いずれは完全なリストを完成させたいと思っています。そうしていつの日か、失われたECナンバーズ達の系譜を明らかにしてゆきたいと思っています。
 その後、みなさんのおかげで入手できた物もあり、そういった車両の写真や今回ECナンバーの記載されているふたの部分の写真も追加し、ページを改訂いたしました。
 引き続き、未入手品について、皆様のご支援をお願いいたします。
(特に今回、通勤電車、サロンカー、ディーゼル特急等を譲っていただいたM氏には深く感謝いたしております。ありがとうございました)
2001年3月、パノラマ特急を入手いたしました。
2002年7月、パノラマ特急EC箱を入手いたしました


電車

 EC−OOという記号が付く。01,02,19,については、私も単品箱付の物は所有しておらず、推定するしかない状況です。そんな中で、フィギュア王15号のプラレールの記事の中で、01がニューひかり号(ライト無し)であるとの記述があり、それをもとに01をニューひかり号(4代目箱の物を掲載)、02を同時期に最終生産が行われていたと思われるパノラマ特急としました。(これについては全くの独断です。)
 また、19については、生産年表等からメロディ東北上越新幹線と推定、車両の写真を掲載した。
 07の電車は、4色あるが、同じECナンバーとなっている。(赤のみは、私もEC箱は持っていないので、あくまで推定。4代目箱の物を掲載。)
 08のスカイライナーは、途中で実車の塗装変更に合わせ、プラレールもカラーリングが変更され、箱の色も変更されてている。
 09のライト付きひかり号は、初期は、ライトがボディに付いていたが、すぐにシャシーに付くかたちに変更されている。(下の写真参照)
2002年7月に念願のパノラマ特急EC箱を入手しました。かねてからの予測どおり、ナンバーは「EC−02」でした!


EC-01 ニューひかり号

EC-02 パノラマ特急

EC-03 L特急

EC-04 寝台特急

EC-05 東海型電車

EC-06 地下鉄電車

EC-07 電車(赤、緑、黄、青)

EC-08 スカイライナー(上が旧色、下が新色)

EC-09 ライト付きひかり号

EC-10 急行電車

EC-11 特急電車

EC-12 ライト付き東北上越新幹線

EC-13 ロマンスカー

EC-14 ビスターカー

EC-15 レッドアロー号

EC-16 ノラマカー

EC-17 おどりこ号

EC-18 新幹線リレー号

EC-19 メロディ東北上越新幹線

EC-20 通勤特急

EC-21 通勤電車 EC-22 ニュー新幹線



ディーゼル車

DL−OOという記号が付く。0102の2つのみ。 ディーゼル特急は人気があり何回も再生産されたらしく、箱のバリエーションが3種もある。
DL−01 DD51(下は珍しい屋根と下回りがグレーのタイプ) DL−02 ディーゼル特急



蒸気機関車

SL−OOという記号が付く。01から05まである。02については、おそらくメロディD51と思われる。
WANTED!
SL−01 D51急行

SL−02 メロディD51

SL−03 C12

SL−04 ライト付きD51機関車

SL−05 シュッポーD51


電気機関車

 EL−OOという記号が付く。01から06まであるが、0304は何が入るのか全く不明。(可能性があるのは、EF−15ED−70だが、年表によれば、もう生産を終了している時期なので可能性は低い。全く別の車両を予定していて、発売しなかった可能性もある。)誰か、ご存知の方は教えてほしい。
 02EF66おうふくはスイッチの位置に違いがある。(初期が横、後期が前。下の写真参照)
EL−01 EF58

EL−02 EF66おうふく

WANTED! WANTED!
EL−03(不明)

EL−04(不明)

EL−05 ブルートレーン EL−06 ファミリーりょこうサロンカー




EF66おうふくのスイッチの違い。初期の製品(上、左)は、側面にスイッチがあり、前後に連結器がある。後期の製品(下、右)は前面にスイッチがあり、連結器は後部のみとなる。 ライト付新幹線のライトの違い。初期(左)はボディに、後期(右)はシャシーにライトが付く。


知人所有の「メロディーD51」の箱入り
うらやましいっす〜